
歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その壹) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 10, Illustration of the Arrival of the Namban People (1)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その壹)
- 資料番号
- 89001845
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 46.0 cm x 62.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98203.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

栓
江戸東京博物館

8月1日から繊維製品もメートル法になります!(単位換算早見表)
日本橋白木屋
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

文化財調査写真 平野
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

鶴ヶ城趾之景(其一)
江戸東京博物館

海苔佃煮商標
江戸東京博物館

広告切り抜き マヂックトースター
江戸東京博物館

[箱ポケット練習型紙]
石濱祥子/作
江戸東京博物館

名所江戸百景 四ツ谷内藤新宿
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

空襲で焼け残った拾円紙幣 日本銀行券
大日本帝国政府内閣印刷局/製造
江戸東京博物館

浄瑠璃時報 昭和9月8年6日 文楽座中堅号
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和29年3月興行筋書
大阪歌舞伎座宣伝課/編
江戸東京博物館

焼酎甕
江戸東京博物館

絵画叢誌 第194巻
江戸東京博物館

本田南部地図(東京市葛飾区向島区 二十一号ノ三)
江戸東京博物館

金華山織提げたばこ入れ並びに煙管
江戸東京博物館