
歴史科教授用参考掛図第十輯 室町時代風俗の図(その貳) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 10, Illustration Depicting Customs of the Muromachi Period (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 室町時代風俗の図(その貳)
- 資料番号
- 89001844
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 47.0 cm x 62.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98202.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

相互生産株式会社 領収証
相互生産株式会社 清算人 片岡勝次郎/作成
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 花売おやぢ
江戸東京博物館

官弊大社樺太神社 御本殿
江戸東京博物館

甕
江戸東京博物館

川村清雄肖像
赤坂見附下 柴田常吉/撮影
江戸東京博物館

墓
永江維章/編輯
江戸東京博物館

仮質地ノ証(田畑代金190円受取)
江戸東京博物館

文化十癸酉暦(江戸暦)
鶴屋喜右衛門
江戸東京博物館

明治座 昭和60年3月公演パンフレット ストーンウェル公演 ハナと花子 かたき同志
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

高畠素之肖像
江戸東京博物館

アルミ製弁当箱
江戸東京博物館

(東京百景)九段遊就館
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

灯影
丹羽文雄
江戸東京博物館

明治座 昭和63年3月公演パンフレット 再開場30周年記念 三木のり平 奮闘公演 恋や恋浮かれ死神
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

東京二十景 馬込の月 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館