
歴史科教授用参考掛図第十輯 室町時代風俗の図(その貳) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 10, Illustration Depicting Customs of the Muromachi Period (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 室町時代風俗の図(その貳)
- 資料番号
- 89001844
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 47.0 cm x 62.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98202.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

大小暦
江戸東京博物館

第五回内国勸業博覽会明細図
江戸東京博物館

藤(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 日本勧業銀行債券月報 号外 戦時債券だより 第四十一号
日本勧業証券株式会社/製作
江戸東京博物館

保温ヂャー 象印幸KS-3
象印マホービン株式会社/製
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(二十一)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

おぼこ桜 桜をどり『宣伝装飾品』のお知らせ ビクター
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に花むすび
江戸東京博物館

女義太夫
江戸東京博物館

鴬鳴き台用 餌入れ
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 河畔千鳥
戸田玉秀/画
江戸東京博物館

吉野山
江戸東京博物館

東共同稽古場之図
菱川春宣/画
江戸東京博物館

隣組回覧
目黒区伊勢脇町会/製作
江戸東京博物館

朝日新聞 夕刊 第28295号 雨中に陸上競技始る
江戸東京博物館

ジューサー
光製作所/製
江戸東京博物館