
歴史科教授用参考掛図第十輯 室町時代風俗の図(その貳) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 10, Illustration Depicting Customs of the Muromachi Period (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 室町時代風俗の図(その貳)
- 資料番号
- 89001844
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 47.0 cm x 62.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98202.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

日光御山之絵図
横山弥平/作
江戸東京博物館

臼
江戸東京博物館

帝国美術院第六回美術展覧会出品 「婦女図」 中村大三郎氏筆
江戸東京博物館
![作品画像:[皇太子殿下御成年記念]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/05/499802-L.jpg)
[皇太子殿下御成年記念]
江戸東京博物館

東京真画名所図解 天王寺下衣川
井上安治/画
江戸東京博物館

今古米銭考
江戸東京博物館

書「努力」
秀幸(高橋是清)/筆
江戸東京博物館

(東京名所)浅草観音仲見世
江戸東京博物館

うちわ(近江瀬田の唐橋)
江戸東京博物館

ザル
江戸東京博物館

長板中形型紙 大判糸入 縞地に蔦と銀杏
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 双鯉
柴田是真/画
江戸東京博物館

東郷大将京橋凱旋門通過(東京市歓迎会)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

下絵 樹上の猿
川村清雄/画
江戸東京博物館

第十五回 愛国婦人会通常総会参列会員 汽車汽船賃金割引証票
江戸東京博物館