
歴史科教授用参考掛図第十輯 室町時代風俗の図(その貳) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 10, Illustration Depicting Customs of the Muromachi Period (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 室町時代風俗の図(その貳)
- 資料番号
- 89001844
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 47.0 cm x 62.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98202.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

金銀出入差引帳
中子原飯田甚左衛門/作成
江戸東京博物館

永寿講仕方書(浜松宿・見附宿・掛川宿頼母子講仕方書)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

[写し絵写真 男の口に入る鼠]
江戸東京博物館

Cervus dama vulgaris
江戸東京博物館

かりがね
江戸東京博物館

誠競梅の下風
雅楽/著 歌川国松/画
江戸東京博物館

当未年御上納金勘定帳
江戸東京博物館

伊勢暦(安永6年)
江戸東京博物館

電燈笠
マツダ/製
江戸東京博物館

竹久夢二木版絵はがき
江戸東京博物館

羽織 単衣
江戸東京博物館

わたくしはでしである(終)7
清水崑
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

御住居向御茶座敷左官方御請負書
左官吉五郎他
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 戦争の大破壊 Havoc of war
江戸東京博物館

徒党連判出入書(名主勤方をめぐる秩父領横瀬村村方騒動につき訴状等留帳)
江戸東京博物館