
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 ペリー画像
- 資料番号
- 89001843
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.4 cm x 46.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98201.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

意識と無意識の中間
田山花袋
江戸東京博物館

伊都義民戸谷新右衛門小伝
大西徳/編 大沢平八/閲
江戸東京博物館

実習ノート
岡崎幸子/筆
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1878年 記事/パリ展覧会 Text/Paris Exhibition
江戸東京博物館

後醍醐帝 楠を夢み給ふ
江戸東京博物館

大正震火災木版画集 西郷銅像
桐谷洗鱗/画
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

和宮関東御出輿御行列
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

鳥と竜文織鏡入 松竹梅文手鏡
江戸東京博物館

御表絵図
江戸東京博物館

嶋太夫一件両人嘆願書 下
江戸東京博物館

東京市街全図 付平和記念博覧会会場案内全図
大同生命保険株式会社/製
江戸東京博物館

8mmカメラ Cine-Kodak Model B
EASTMAN KODAK COMPANY/製
江戸東京博物館

護符 慈雲山福聚院
江戸東京博物館

メモ書き
江戸東京博物館