
歴史科教授用参考掛図第十輯 山崎闇斎画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 10, Portrait of Yamazaki Ansai
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 山崎闇斎画像
- 資料番号
- 89001842
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.5 cm x 46.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98200.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

少国民新聞 第3,916号
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

アメリカ輸送船から横浜港に荷上げされる物資
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4487号
江戸東京博物館

記(人足附込帳)
江戸東京博物館

民芸の仲間 第36号 御料車物語
江戸東京博物館

常陸丸1,常陸丸2
江戸東京博物館

フェーレイスほかと子供たち、中禅寺湖に架かる橋で
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

明治二十三年略本暦
江戸東京博物館

民俗調査写真 河川
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

バッヂ(祝発会 大日本国防婦人会 第十大分会)
福島徽章製作所/製
江戸東京博物館

(大東京)赤坂弁慶橋
江戸東京博物館

大正六丁巳年毎朝便覧
江戸東京博物館

やっとこ
江戸東京博物館

暁に祈る,愛馬花嫁
野村俊夫/詞 古関祐而/曲 奥山貞吉/編,万城目正/曲 仁木他喜雄/編
江戸東京博物館

当世大相撲錦絵 北の湖敏満
大下大門/画 松田寅蔵/彫 伊藤智郎/摺
江戸東京博物館