
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 天海画像
- 資料番号
- 89001840
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.1 cm x 45.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98198.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

軍事郵便用絵葉書
江戸東京博物館

積恋雪関扉
江戸東京博物館

パリ、アレキサンドル3世橋(No.291)
江戸東京博物館

月曜星文珠菩薩之印
江戸東京博物館

(名古屋名所)栄町通り
江戸東京博物館

鳴呼元勲井上候
江戸東京博物館

読売新聞 第7013号
江戸東京博物館

最新SC版 宇都宮景観
大正写真工芸所/製作
江戸東京博物館

第三回 割増金付戦時貯蓄債券 金七円五拾銭
江戸東京博物館

判事通知(新衛隊差図役被免候につき)
江戸東京博物館

菊篭押絵丸形箱細工
江戸東京博物館

文化財調査写真 山並み
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

箱根植物はかき 第二集
江戸東京博物館

手拭小下絵 竹文様
江戸東京博物館

刀 銘武州住藤原助千
藤原助千/作
江戸東京博物館

大日本国絵入新聞 第壹号
歌川国政(4代)/画
江戸東京博物館