
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 天海画像
- 資料番号
- 89001840
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.1 cm x 45.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98198.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

着物地工程品
江戸東京博物館

修業証書(第四学年)
江戸東京博物館

ビラ 大日本淑髪連盟
江戸東京博物館

書画筆意鑑 其3
江戸東京博物館

吾妻艦長 海軍大佐 岩村団次郎 宗谷艦長 海軍大佐 堀内三郎
江戸東京博物館

見立十二月の内 十一月 勝頼 沢村訥升
豊原国周/画
江戸東京博物館

東京劇場 昭和22年5月興行筋書 団菊祭五月興行
野口鶴吉,古屋太郎/編
江戸東京博物館

明治13年度売上高書上(諸商売)
[中神村]原茂佐助
江戸東京博物館

童謡 紅緒のカッコ どんぐり
江戸東京博物館

契約証(娼妓営業契約証)
江戸東京博物館

濁酒受払簿
東京府南多摩郡町田村原町田1244番地 村松久七
江戸東京博物館

羽象潟連歳担
菊水子他52名/詠・圭岳/画
江戸東京博物館

木箱
江戸東京博物館

ノミ ジュウノウ
江戸東京博物館

歌詞カード「讃へよ青春」「ドライヴの唄」 キングレコード
江戸東京博物館

火打袋
江戸東京博物館