
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 織田信忠画像
- 資料番号
- 89001839
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.0 cm x 46.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98197.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

The Illustrated London News 1912年 桂太郎のサンクトペテルブルグ訪問 Prince Katsura’s visit to St.Petersburg
江戸東京博物館

家庭週報 第340号
仁科節/編
江戸東京博物館

爆笑 エノケン双六
吉岡隆三郎/画
江戸東京博物館

一万分一地形図 東京近傍十六号新井
陸地測量部/編
江戸東京博物館

色試し描き用紙 版画制作用
江戸東京博物館

桜鍔恨鮫鞘 お妻八郎兵衛
江戸東京博物館

一升桝
江戸東京博物館

昭和十一年九月 新聞切り抜き おいしい海苔巻
江戸東京博物館

電車往復乗車券 皇太子殿下御結婚奉祝記念 25円
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 鶴賀二葉太夫
江戸東京博物館

高松海軍中尉宮殿下上海へ御上陸(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

長板中形型紙 霞に松
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 あやめ
柴田是真/画
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(代金14両請取)
清名幸谷村田地渡主 与右衛門他2名/作成
江戸東京博物館

明治大学創立七十周年記念ベルトバックル
東京上野野村時計店/製
江戸東京博物館

山下清風景画
江戸東京博物館