
歴史科教授用参考掛図第七輯 後桃園天皇宸影 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 7, Portrait of Emperor Gomomozono
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 後桃園天皇宸影
- 資料番号
- 89001835
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.0 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98193.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

毎日小学生新聞 第4481号
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和10年九月号
江戸東京博物館

戦災者越冬援護精神強調運動「きびしい冬を迎える戦災同胞に夜具を、衣料を、日用品をおくれ」
江戸東京博物館

篩金網
江戸東京博物館

蒔絵手文庫
江戸東京博物館

江戸語呂合新地口附(顔見世番付仕立)
鳥居清忠/筆
江戸東京博物館

製墨用型
江戸東京博物館

納涼 白猿
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 みすに扇面 (小判 追掛)
江戸東京博物館

二人の女性のシルエット
江戸東京博物館

大当狂言尽 沢村源之助
歌川国貞/画
江戸東京博物館

御成敗式目
江戸東京博物館

弘前藩津軽家上屋敷図面
弘前藩御日記方/作成
江戸東京博物館

封筒
江戸東京博物館

日本橋奉祝光景
江戸東京博物館

国旗と銃(年賀状)
江戸東京博物館