歴史科教授用参考掛図第七輯 後桃園天皇宸影 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 7, Portrait of Emperor Gomomozono
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 後桃園天皇宸影
- 資料番号
- 89001835
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.0 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98193.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
平成6年度世界都市博覧会-東京フロンティア-事業ガイド
江戸東京博物館
和田岬之戦況
江戸東京博物館
読売新聞 第6636号
江戸東京博物館
今古実録 慶安太平記
落合芳幾/画
江戸東京博物館
各学校工程予定表
江戸東京博物館
赤十字思想誕生百年記念切手(10円)(官製葉書台紙)
江戸東京博物館
丑御年貢皆済御目録拝見証文
江戸東京博物館
相渡申田地証文之事(代金14両請取)
清名幸谷村田地渡人 清兵衛他1名/作成
江戸東京博物館
議定書(報忍寺門末川藤村福寿院無住の為寺務を下赤岩村東陽寺引受けの旨につき)
吉左衛門/作成
江戸東京博物館
ペン先
江戸東京博物館
報知新聞 大正12年9月16日号 夕刊
江戸東京博物館
羽子板
江戸東京博物館
乍恐以書付被嘆願奉申上候(全納にて上納仕度事)他
名主 平左衛門/作成
江戸東京博物館
関東大地震画:街道の地割れ 戸塚付近所見
近藤浩一路/画
江戸東京博物館
中外新聞
会訳社/編
江戸東京博物館
算盤
江戸東京博物館