
歴史科教授用参考掛図第七輯 後桃園天皇宸影 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 7, Portrait of Emperor Gomomozono
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 後桃園天皇宸影
- 資料番号
- 89001835
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.0 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98193.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

玩具 ベーゴマ(千葉)
江戸東京博物館

白綸子地橘笹模様染縫小袖
江戸東京博物館

写真 高橋是清 官邸大臣室にて
江戸東京博物館

巾着 白い紐
熊谷豊子/作
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,778号
江戸東京博物館

高尾山真景絵葉書
江戸東京博物館

群馬県食料増産指導本部組織
江戸東京博物館

伊勢暦(寛政11年)
江戸東京博物館

皿 磁器
江戸東京博物館

ガラス製人形 牛
江戸東京博物館

富士12景
江戸東京博物館

文化財調査写真 江島神社妙音弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

朝日出版社欧州訪問大飛行記念画報第二輯(大阪朝日新聞 第15880号附録)
江戸東京博物館

江戸町つくし
江戸東京博物館

大正二年当用日記
大橋新太郎/編輯
江戸東京博物館

ガラスコップ(ぞう・キリン・アヒル)
江戸東京博物館