大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 栄西画像
- 資料番号
- 89001834
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.9 cm x 45.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98192.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
関東大震災写真
江戸東京博物館
未御年貢可納割付之事
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
宮島大鳥居
江戸東京博物館
新板江戸大絵図
江戸東京博物館
(仙台)第二師団司令部正門
江戸東京博物館
少国民新聞 第2,829号
江戸東京博物館
絵葉書集アルバム 日露戦没記念・凱旋門・市電花電車
江戸東京博物館
昭和七年一月 鯨に関する展覧会記念絵葉書(甲)
江戸東京博物館
福寿(原茂家金銭収支控)
原茂
江戸東京博物館
針、矢立問屋菱屋ちらし
東京通油町菱屋 池田藤兵衛/製
江戸東京博物館
藤の名所亀戸天神(大東京城東区)
江戸東京博物館
九星日操表
吉積金太郎/著
江戸東京博物館
広益地錦抄
伊藤伊兵衛/撰著画
江戸東京博物館
埋葬人骨出土の様子
永江維章/編輯
江戸東京博物館
九州一紅葉之名所 太宰府亀山公園
江戸東京博物館