
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 栄西画像
- 資料番号
- 89001834
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.9 cm x 45.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98192.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

明治座復興新春興行(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館

竹巻尺
江戸東京博物館

御大葬儀(第一集)
東京今川橋青雲堂/製
江戸東京博物館

蝋燭立て : 自転車ランプ(ローソク用)
江戸東京博物館

衣料切符(甲)
江戸東京博物館

相渡申一紙(新畑開墾にて向後堀之内村八□□村2ヶ村開墾人共一同申合取扱につき)
開墾人 藤平左中 村役人 藤平清兵衛/作成
江戸東京博物館

木実木彫根付
江戸東京博物館

東京帝室博物館 復興開館紀念
江戸東京博物館

桶(ふたつき)
江戸東京博物館

伊原青々園あて書簡 自由劇場創設時の諸事情について
小山内薫/作
江戸東京博物館

お月見カ-ド(小学三年生九月号附録)
江戸東京博物館

駒込富士神社御供物
西東屋/製
江戸東京博物館

セルロイド人形 ピエロ(茶衣装)
江戸東京博物館

ライオンのめがね p136-3 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.354
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

曽我ものがたり
渡辺文京/著 歌川国峯/画
江戸東京博物館