
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 北条氏綱画像
- 資料番号
- 89001832
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98190.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

磁器製兵隊人形
江戸東京博物館

金だらい
江戸東京博物館

青い鳥楽譜 第61編 てんてん毬つき・くひな
佐々木英/編
江戸東京博物館

相撲メンコ 横綱千代ノ山
カゴメ玩具/製
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 初瀬の蝕雷から生還した梨羽提督 Saved from the “Hatsue”:Admiral Nashiba
江戸東京博物館

文書
永江維章/編輯
江戸東京博物館

甲斐龍関太郎
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

BLOCK NO.5 MITSUBISHI BUILDING,MARUNOUCHI TOKYO
江戸東京博物館

[置物台]
江戸東京博物館

生活の中の詩 作者の言葉
丹羽文雄/作
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

村方連印帳(着類等奢間敷旨御触につき)
伊左衛門/他作成
江戸東京博物館

覚(悪党博奕の者取締御触書につき小平村百姓連印請書)
小平村名主 貞右衛門/作成
江戸東京博物館

大正十四年四月 靖国神社臨時大祭参拝記念 絵葉書
江戸東京博物館

拓本
江戸東京博物館

譜面・歌詞カード「流行唄 東京祭」 コロムビアレコード
江戸東京博物館