
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 北条氏綱画像
- 資料番号
- 89001832
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98190.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

本郷千輪咲菊引札
江戸東京博物館

[回転刃]
江戸東京博物館

新版教育画文字
矢板竹松/著・画
江戸東京博物館

昭和四年九星便
金山進/著
江戸東京博物館

金銀大判小判製作絵巻
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,703号
江戸東京博物館

瓦版「幸助娘しの仇討」
江戸東京博物館

旧代々木御殿明治神宮社務所発行
江戸東京博物館

御神籤(第八十二凶)
江戸東京博物館

普請人足職人其他附込
家屋建築士飯田仙治/作成
江戸東京博物館

ソファーに座る裸婦
江戸東京博物館

ローマ クイリナーレ宮殿
江戸東京博物館

名せんと紬高級ゆかた専門店紙袋
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター 点字
江戸東京博物館

吊ランプ
江戸東京博物館

伊勢名所 古市踊之図
江戸東京博物館