
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 醍醐天皇宸影
- 資料番号
- 89001831
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.0 cm x 45.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98189.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

女諸礼集大全
北尾雪坑齋/著
江戸東京博物館

電燈笠
江戸東京博物館

小山久蔵邸平面図
江戸東京博物館

新協劇団公演「昆虫記」 築地小劇場/会場
新協劇団
江戸東京博物館

演劇撮影 全
熊野芳陸/蔵
江戸東京博物館

[メモ]
江戸東京博物館

国民服甲号 上着
江戸東京博物館

海幸橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

[小唄歌詞等メモ]
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,676号 「希望の少国民」連載
江戸東京博物館

活計金銭出入簿
田中姓
江戸東京博物館

大正12.9.1.東京大震災実況 阪本公園ヨリ三越方面ヲ望ム
江戸東京博物館

諸商人通用賦帳集
佐藤徳正斎/撰
江戸東京博物館

松竹ニウス 第7号
柳思外
江戸東京博物館

大正二年九星表 全
青山保/著
江戸東京博物館

五人組書上帳
名主 又右衛門,組頭 彦兵衛/作成
江戸東京博物館