大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 醍醐天皇宸影
- 資料番号
- 89001831
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.0 cm x 45.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98189.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京劇場 昭和11年10月興行筋書 新派大合同十月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
清水崑かっぱ筆塚の会除幕式出欠葉書
江戸東京博物館
地理初歩
師範学校/編
江戸東京博物館
戦死者村葬につき案内
江戸東京博物館
さし絵 ENTRANCE
清水崑
江戸東京博物館
燭台
江戸東京博物館
しののめの 雲の不思議を われ遠く 海にのぞめば そよ風ぞ吹く
与謝野晶子
江戸東京博物館
渡辺仲蔵宛書簡
小玉三蔵/差出人
江戸東京博物館
大正12年度東京市本郷区歳入出追加予算(第29号)
江戸東京博物館
東京近郊戦前 住宅分譲案内冊子類 「日吉台分讓地」案内パンフレット
目黒蒲田東京横濱電鐵株式会社田園都市課/作成
江戸東京博物館
記念乗車券 奉祝立太子礼記念電車普通乗車券
江戸東京博物館
江戸東京博物館
平安徳義会孤児院新築記念写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
スケッチ [指さす男]
清水崑
江戸東京博物館
レコード 白鳥,パリ祭の唄
江戸東京博物館
[新吉原細見]
江戸東京博物館