歴史科教授用参考掛図第七輯 賀茂眞淵画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 7, Portrait of Kamo no Mabuchi
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 賀茂眞淵画像
- 資料番号
- 89001830
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.4 cm x 46.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98188.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
地下鉄東西線大手町・東陽町開通記念切符
江戸東京博物館
護符 秩父三十三番奥院菊水寺
江戸東京博物館
高橋新吉あて書簡 書を貰った礼状
中山義秀/作
江戸東京博物館
人力車目録
宮城安吉商店
江戸東京博物館
たばこ ひびき 包装紙
日本専売公社/製
江戸東京博物館
仮字考
岡田真澄/著
江戸東京博物館
スケッチブック (大阪)大和ハウス 38.10.2
清水崑
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 朝大国 小つる
江戸東京博物館
蘭鉢
江戸東京博物館
ゴブラン織蓑虫巾着
江戸東京博物館
むらきものこころのかぎりつくしてん 己がおもふことなりもならすを
九条武子
江戸東京博物館
廣軌試験ニ関スル説明
江戸東京博物館
福岡百景・箱崎八幡宮境内箱崎塔
江戸東京博物館
四十三年大洪水紀念八月実況 本所業平橋付近之大浸水
江戸東京博物館
印紙類受払簿
南多摩郡町田村原町田1244 村松久治郎
江戸東京博物館
秤御改書上帳
江戸東京博物館