歴史科教授用参考掛図第七輯 賀茂眞淵画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 7, Portrait of Kamo no Mabuchi
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 賀茂眞淵画像
- 資料番号
- 89001830
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.4 cm x 46.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98188.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
広益地錦抄
伊藤伊兵衛/撰著画
江戸東京博物館
自動保温式炊飯器
松下電器産業株式会社/製
江戸東京博物館
才子必読 吃驚艸紙
島崎鴻南/編纂 渡辺文京/兌 歌川芳宗(2代)/画
江戸東京博物館
八月興行大歌舞伎(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館
スケッチブック 毎日新聞「読物専科」
清水崑
江戸東京博物館
Geneve au clair de Lune
江戸東京博物館
5円硬貨
江戸東京博物館
新吉原細見記
江戸東京博物館
泰平江戸往来
橋本徳瓶/筆
江戸東京博物館
週刊 東京小間物化粧品商報 第1913号
東京小間物化粧品報社/作
江戸東京博物館
似顔絵 大和ハウス 無手勝流
清水崑
江戸東京博物館
長板中形型紙 ぼたんに蜀江
江戸東京博物館
東京野歩路会々員章
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 中野区末広橋より新宿方面を見る
木村遼次/画
江戸東京博物館
土屋能登守下屋敷絵図
江戸東京博物館
GLEASON’S PICTORIAL DRAWING-ROOM COMPANION 1854年(PP39-40)
江戸東京博物館