
歴史科教授用参考掛図第七輯 平治物語絵巻院御所夜討の図 その二 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 7, Illustration of the Night Attack on Retired Emperor's Palace from the Picture Scroll of the Tale of Heiji, 2
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 平治物語絵巻院御所夜討の図 その二
- 資料番号
- 89001829
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 46.1 cm x 62.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98187.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

記(島田善吉宛普請用材数量費用書上)
大島富士太郎
江戸東京博物館

東海道名所之内 加茂川遊覧
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
江川村地主 庄兵衛/他4名作成
江戸東京博物館

岡部御役場より御尋筋ニ付御呼出相成候節諸留
荻野繁順/作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に井桁
江戸東京博物館

[玩具 鉄砲部分]
江戸東京博物館

本郷区公文書
江戸東京博物館

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館

名所江戸百景 昌平橋聖堂神田川
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

桑型立体めがね
江戸東京博物館

セルロイド製石鹸受け(青)
江戸東京博物館

昭和十三年十一月 新聞切り抜き 御存じですか? ガソリンに火の入った時
江戸東京博物館

デッサン [女の顔1]
清水崑
江戸東京博物館

(大東京) 両国国技館
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

東京市十五区番地界入地図 麹町
東京逓信管理局/編
江戸東京博物館