 
        歴史科教授用参考掛図第七輯 浅野長政画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 7, Portrait of Asano Nagamasa
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 浅野長政画像
- 資料番号
- 89001827
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.8 cm x 46.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98185.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    横須賀鎮守府検閲済写真 常栄寺蔵宝物
永江維章/撮影
江戸東京博物館
 
		    歌舞伎座番組 昭和十一年二月興行
江戸東京博物館
 
		    (奉公人請状手形之事)他
江戸東京博物館
 
		    子守歌
江戸東京博物館
 
		    昭和十一年七月 新聞切り抜き 誰にも出来る 梅干の漬け方(上)
江戸東京博物館
 
		    大正六年略本暦
江戸東京博物館
 
		    慶応二丙寅年三嶋暦
[御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
江戸東京博物館
 
		    [質物ニ付条目]
村松質店
江戸東京博物館
 
		    篠崎東南部地図(南葛飾郡篠崎村 三十一号ノ二)
江戸東京博物館
 
		    寛永通宝
江戸東京博物館
 
		    新選さはり都々一 第弐号
古慶坊三笑/稿 東海堂歌重/図
江戸東京博物館
![作品画像:[水戸藩領より百姓浪人出府につき触書]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687854-L.jpg) 
		    [水戸藩領より百姓浪人出府につき触書]
江戸東京博物館
 
		    日本略史 下巻
師範学校/編輯 木村正辞/編 那珂通高/訂
江戸東京博物館
 
		    男性と少女
江戸東京博物館
 
		    三大新作の力演 春木町本郷座
江戸東京博物館
 
		    上野アメヤ横町付近
堀井猛司
江戸東京博物館