
歴史科教授用参考掛図第六輯 聖堂講釈の図(その一、その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 6, Illustration of a Lecture at the Seidō Temple (1, 2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 聖堂講釈の図(その一、その二)
- 資料番号
- 89001826
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.7 cm x 90.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98184.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水の実況浅草千束町ノ浸水
江戸東京博物館

記(領収書)
赤門倶楽部/作成
江戸東京博物館

錦糸公園開園式報告書
江戸東京博物館

札幌郊外牧草の刈取
江戸東京博物館

衣料切符制の改正
江戸東京博物館

庶務課長会付議事項
区政課
江戸東京博物館

絵葉書 袋 千代の寿
江戸東京博物館

信州諏訪ヨリ焼岳ノ大噴火ヲ望ム
江戸東京博物館

火屋 : ランプ部分
江戸東京博物館

[遊具一括(プラスチック板 20貫)]
江戸東京博物館

東京江戸川附近ノ大洪水中ノ橋騎馬警戒ノ実況
江戸東京博物館

芸術祭十一月興行大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

大原女(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

丸ノ内内外ビルディング
堀井猛司
江戸東京博物館