
歴史科教授用参考掛図第六輯 聖堂講釈の図(その一、その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 6, Illustration of a Lecture at the Seidō Temple (1, 2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 聖堂講釈の図(その一、その二)
- 資料番号
- 89001826
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.7 cm x 90.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98184.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

平和記念 大正八年七月一日
江戸東京博物館

大日本国沿海略図
江戸東京博物館

東京府公文書 (ボート使用券作製仕様書)
江戸東京博物館

元文丁銀
江戸東京博物館
![作品画像:[川越醤油店関係書類]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1000753-L.jpg)
[川越醤油店関係書類]
江戸東京博物館

文化財調査写真 金鴇霊畤鳥見山中聖蹟
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(代官関係書状)
江戸東京博物館

温泉行歌
斎藤瀏/作
江戸東京博物館

可納戌年貢之事(万木村文書)
服頼母,田中喜内,森弥惣太/作成
江戸東京博物館

深川海辺橋脇ニテ伝馬船軒二棄上ゲタル実景
江戸東京博物館

人形浄瑠璃文楽 昭和46年12月文楽協会地方公演 パンフレット
財団法人文楽協会/編
江戸東京博物館

オリンピック記念下敷
サンスター歯磨,シオノギ製薬/製作
江戸東京博物館

[ろうそく台のデッサン2] (精霊流し)
清水崑
江戸東京博物館

無名氏上書写(此度夷情切迫之儀ニ付存寄申立候次第)
江戸東京博物館

めんこ 道路あそびはやめましょう
江戸東京博物館

下絵 双鶏
川村清雄/画
江戸東京博物館