
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 桓武天皇宸影
- 資料番号
- 89001818
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98176.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

素描 男性立像
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

第一回聖徳太子奉賛美術展覧会の出品「都の入口」尾竹竹波氏筆
江戸東京博物館

日英博覧会紀念
江戸東京博物館

家庭週報 第290号
仁科節/編
江戸東京博物館

帝国美術院第七回美術展覧会出品「秋の大原」大河内夜江氏筆
江戸東京博物館

出雲大社 高級二色版 絵葉書
江戸東京博物館

セルロイド人形 女子
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「時致」
江戸東京博物館

東京名所 芝浦海岸ノ汽車
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4379号
江戸東京博物館

記(領収書)
黒川竹次郎,いの家/作成
江戸東京博物館

キング第九巻第二号附録 額面用名画
ホッベマ/画
江戸東京博物館

映画 剃刀・雁の群
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館