
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 少年倶楽部第十八巻 第六号附録 大楠公
- 資料番号
- 89001809
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 五姓田芳柳/画
- 発行所(文書は宛先)
- 少年倶楽部
- 年代
- 昭和前期 昭和6年5月8日 1931 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 84.2 cm x 59.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98167.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

贈答用紙箱 東京名物 河合の花白酒
[国分商店]/製
江戸東京博物館

名所 明石 人丸
江戸東京博物館

擂粉木棒 (小)
江戸東京博物館

三月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5653号
江戸東京博物館

平会徳義会孤児院教室前の式典
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

電気館ニュース No.25
小川久嗣/編輯
江戸東京博物館

七代目坂東三津五郎ブロマイド絵葉書
江戸東京博物館

顔見世大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

練炭火鉢
江戸東京博物館

わら編小型物入
江戸東京博物館

文学座 第八回試演
向坂丈吉/編
江戸東京博物館

読売新聞ラヂオ版 第349号 通算17834号
江戸東京博物館

コート姿に角帽の書生秘密話も駿河台ナンテマガインデシヨ
江戸東京博物館

「キリンビール」等
明治屋
江戸東京博物館

つほのいしふみ
江戸東京博物館