
小学教育掛図第一輯第二号 東郷元帥と筆蹟 (修身尋二第二課「自分の事は自分で」) Elementary School Educational Wall Chart, Series 1, No. 2, Marshal-Admiral Tōgō and His Calligraphy (Ethics Primary 2nd Grade, Lesson 2 "Take Care of Yourself")
教育資料会/編纂
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小学教育掛図第一輯第二号 東郷元帥と筆蹟 (修身尋二第二課「自分の事は自分で」)
- 資料番号
- 89001802
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 教育資料会/編纂
- 発行所(文書は宛先)
- 教育資料会
- 年代
- 昭和前期 昭和11年11月1日 1936 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 53.2 cm x 77.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98160.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

橋弁慶 7,椀久踊地
江戸東京博物館

大阪三越呉服店封筒
江戸東京博物館

本朝武林系禄図鑑
江戸東京博物館

文楽人形浄瑠璃本格興行 芸術祭参加 十月の府民劇場指定
文楽座宣伝部/編
江戸東京博物館

かいまき
江戸東京博物館

隣組回覧板[京橋区湊町] 皇都清浄運動
東京市 各区/主催
江戸東京博物館

長板中形型紙 絣文(小判 追掛)
江戸東京博物館

源氏物語絵巻絵葉書 其一
江戸東京博物館

大相撲関取両国橋 通行之図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

米軍捕虜用服
江戸東京博物館

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館

長板中形型紙 花
江戸東京博物館

厄除弘法大師略縁起
大師河原平間寺/編
江戸東京博物館

スライドトランス
リコウ/製
江戸東京博物館

神武天皇東征ノ図
江戸東京博物館

煙管筒 タバコ入れ
江戸東京博物館