
小学教育掛図 船上の御祭祀(国史尋五第四課「神功皇后」) Elementary School Educational Wall Chart, Religious Rite on Board (Japanese History Primary 5th Grade, Lesson 4 "Empress Jingū")
織田觀潮/筆 文学博士 中村靜陵/監修 教育資料会/編纂
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小学教育掛図 船上の御祭祀(国史尋五第四課「神功皇后」)
- 資料番号
- 89001801
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 織田觀潮/筆 文学博士 中村靜陵/監修 教育資料会/編纂
- 発行所(文書は宛先)
- 教育資料会
- 年代
- 昭和前期 昭和15年11月10日 1940 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 77.5 cm x 53.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98159.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

長板中形型紙 大判糸入 よろけ立縞変わり格子
江戸東京博物館

大正震火災木版画集 深川所見
磯田長秋/画
江戸東京博物館

同盟ニュース 火を吐く敵の盲弾炸裂下 我が海陸の猛進撃は続く
江戸東京博物館

商法必携 開花用文章
荻田嘯/著
江戸東京博物館

同盟ニュース 新支那の力強い歩み 維新小学校、開設さる
江戸東京博物館

文化財調査 墓石五基
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ビクター新譜案内 1937年12月新譜(邦・洋楽)
江戸東京博物館

非常袋
鈴木テント店/製
江戸東京博物館

相撲繁栄遊宴之図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

[防護団救護班集合写真]
江戸東京博物館

燈火管制用電球用箱
江戸東京博物館

解説 映画史料発堀/付録3
江戸東京博物館

岸田吟香製楽善堂三薬引札
小林永濯/画
江戸東京博物館

明治天皇
江戸東京博物館

(六十年来未曽有大洪水の帝都)江戸川の木橋破倒漂流増水七尺余
江戸東京博物館

江戸東京博物館