小学教育掛図 船上の御祭祀(国史尋五第四課「神功皇后」) Elementary School Educational Wall Chart, Religious Rite on Board (Japanese History Primary 5th Grade, Lesson 4 "Empress Jingū")
織田觀潮/筆 文学博士 中村靜陵/監修 教育資料会/編纂
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小学教育掛図 船上の御祭祀(国史尋五第四課「神功皇后」)
- 資料番号
- 89001801
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 織田觀潮/筆 文学博士 中村靜陵/監修 教育資料会/編纂
- 発行所(文書は宛先)
- 教育資料会
- 年代
- 昭和前期 昭和15年11月10日 1940 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 77.5 cm x 53.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98159.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
かたばみ座七月納涼興行大歌舞伎 パンフレット
かたばみ座
江戸東京博物館
防空演習に関するラジオ放送に就て
江戸東京博物館
名刺
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5709号
江戸東京博物館
記(領収書)
早川伊作/作成
江戸東京博物館
岩井商店平面図下書
江戸東京博物館
差上申御請一札之事
延命寺 栄伝/他2名作成
江戸東京博物館
配当金のお知らせ 昭和53年度
江戸東京博物館
亀井戸天神ノ藤 (五月五日撮影)
江戸東京博物館
祭禮提灯控
江戸東京博物館
軍国絵入飯碗(飛行機と兵隊遊びの子ども)
江戸東京博物館
足袋(モスグリーン)
福助足袋株式会社/製
江戸東京博物館
しん版人形かつらいしやう盡
歌川芳藤/画
江戸東京博物館
竹久夢二木版絵はがき
江戸東京博物館
東京戦災スケッチ3 大岡山八九番地自宅焼跡ヨリ
織田信大/画
江戸東京博物館
賜天覧
江戸東京博物館