 
        小学教育掛図 船上の御祭祀(国史尋五第四課「神功皇后」) Elementary School Educational Wall Chart, Religious Rite on Board (Japanese History Primary 5th Grade, Lesson 4 "Empress Jingū")
織田觀潮/筆 文学博士 中村靜陵/監修 教育資料会/編纂
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小学教育掛図 船上の御祭祀(国史尋五第四課「神功皇后」)
- 資料番号
- 89001801
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 織田觀潮/筆 文学博士 中村靜陵/監修 教育資料会/編纂
- 発行所(文書は宛先)
- 教育資料会
- 年代
- 昭和前期 昭和15年11月10日 1940 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 77.5 cm x 53.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98159.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    長板中形型紙 蝶(大判 追掛)
江戸東京博物館
 
		    「東京千景」ペン画スケッチ 郵政大学門前のポスト 国立市
木村遼次/画
江戸東京博物館
 
		    小学館通信 第92号 大東亜戦争地図
江戸東京博物館
 
		    出雲大社 大社教本院
江戸東京博物館
 
		    レコード 剣劇伴奏集(三 四)
江戸東京博物館
 
		    配当要求に関する綴(告知書,配当要求書)
横尾真治,音羽耕逸/作成
江戸東京博物館
 
		    写し絵写真「玉川文楽 独楽・花物」 ちょうちんから飛び出る人物(小)
江戸東京博物館
 
		    将軍宣下御大礼勅使准后使別参向弐ケ所御用留
江戸東京博物館
 
		    衆議院議員候補花岡保関係資料
江戸東京博物館
 
		    湖上
島木赤彦
江戸東京博物館
 
		    反古(戸長職務取り扱い費等金銭書上)
江戸東京博物館
 
		    波に柏葉文矢立
江戸東京博物館
 
		    活字
江戸東京博物館
 
		    リコー35 ニューデラックス
江戸東京博物館
 
		    東劇 吉例初春興行大歌舞伎(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館
 
		    [遊具一括(プラスチック板 百貫)]
江戸東京博物館