
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 置台
- 資料番号
- 89001768
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 室内装飾
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 45.1 cm x 83.8 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98158.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

錦糸公園(輾圧工事設計書附圖)
江戸東京博物館

コダック インスタマチック 100カメラ
コダック/製
江戸東京博物館

芸者
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ66 東京駅降車口
織田信大/画
江戸東京博物館

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」151-B 三渓園と園内の桃山時代建造物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ビールグラス
江戸東京博物館

チューイングガムラベル PEPPERMINT FLAVORED
BEECH-NUT PACKING CO.
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

赤坂松秀 マッチラベル
江戸東京博物館

手焙 菊文様
江戸東京博物館

花窓太夫
江戸東京博物館

吸飲み
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 24
清水崑
江戸東京博物館

九段薄暮
恩地孝四郎/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 石造物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

教育婦人きせかえ
良故堂
江戸東京博物館