
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 置台
- 資料番号
- 89001768
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 室内装飾
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 45.1 cm x 83.8 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98158.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東京曙新聞 105号
江戸東京博物館

記(領収書)
弥生亭/作成
江戸東京博物館

OLYMPUS WIDE
江戸東京博物館

沼津ヨリ箱根ヲ越ヘ小田原ニ向フ遊覧自動車団体(相模駿河ノ国境附近ニテ)
江戸東京博物館

帝国美術院第六回美術展覧会出品 「摘瓜図」 橋本関雪氏筆
江戸東京博物館

市川団十郎・坂東志うか口上
江戸東京博物館

牛乳に関する諸大家の意見 東京牛乳株式会社創立相談会席上に於ける講演の要旨
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

大磯海水浴
江戸東京博物館

温古写真集 15.府中高札場
江戸東京博物館

東京名所四十八景 日本はし夕けしき
昇斎一景/画
江戸東京博物館

伊勢音頭ヲ写ス 品川太田楼踊の図
歌川周重/画
江戸東京博物館

奇術十二支之内 子 頼豪阿闍梨
豊原国周/画
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和2年度 第18112号 朝刊
江戸東京博物館

東京大震害大火災実況絵葉書(袋)
江戸東京博物館

文化財調査写真 十一面観音像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館