
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三角定規
- 資料番号
- 89001766
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 4.5 cm x 9.0 cm x 0.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98157.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

ポスター 第51回 東京踊り
江戸東京博物館

パラマウント社創立15周年記念映画パンフレット
江戸東京博物館

蛇口
江戸東京博物館

三友タイムス 第四十三号
江戸東京博物館

築地小劇場公演 法成寺物語・三和尚
江戸東京博物館

ナポレオンの遺骸の帰還のアルバム
シャルル=ニコラ・ルメルシエ
江戸東京博物館

文部省第十回美術展覧会出品 「画舫」 小村大雲氏筆
江戸東京博物館

[御用状書取入御庁小手形入袋]
江戸東京博物館

花電車
江戸東京博物館

御異見大安売
拝借人 清左衛門/他作成
江戸東京博物館

鉄道ランプ
江戸東京博物館

謡本 草紙洗 外六の三
江戸東京博物館

「一丁目のネオンB」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

戦功賜金の保存利殖方に就て
江戸東京博物館

当時海賊船と言われた船
堀井猛司
江戸東京博物館

舞妓
江戸東京博物館