
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三角定規
- 資料番号
- 89001766
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 4.5 cm x 9.0 cm x 0.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98157.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

レコード 殊勲の隼
江戸東京博物館

全店歳末大棚ざらへ
江戸東京博物館

二重橋
永江維章/編輯
江戸東京博物館

百合と青い鳥
江戸東京博物館

有賀精あて葉書
柳田国男
江戸東京博物館

隅田公園大体計画図
江戸東京博物館

国際劇場 昭和12年10月興行筋書 豪華大歌舞伎大衆興行 市川左団次一座出演
秋山于四三/著
江戸東京博物館

礼服男性
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

素描 天使/天使
江戸東京博物館

通知簿
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(代金14両受取)
清名幸谷村田地渡人 源五左衛門他2名/作成
江戸東京博物館

借用仕証文之事 他
江戸東京博物館

東風俗 福つくし「福わらい」
橋本周延/画
江戸東京博物館

[脇あき練習布]
石濱祥子/作
江戸東京博物館

毎日新聞 昭和29年度 日刊
江戸東京博物館

お濠の行水
中澤広光/画
江戸東京博物館