
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手拭い
- 資料番号
- 89001759
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 作者(文書は差出人)
- 下谷 うさぎや/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 32.0 cm x 81.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98156.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

しおり
江戸東京博物館

数寄屋橋
平塚運一
江戸東京博物館

錦糸公園コロネード及附属設備新設工事柱竣功圖
江戸東京博物館

千代紙(玩具尽し模様)
江戸東京博物館

水戸地方名勝一目
折笠義路/編
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ121 大手町停留場にて
織田信大/画
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

報知新聞夕刊 第16734号
江戸東京博物館

一行書「玩人表徳…」
中山愛親/筆
江戸東京博物館

楽屋十二支 午 奴ノ小まん
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第二回[風の中対立する武士]
清水崑
江戸東京博物館

大坂勧進大相撲番付
江戸東京博物館

九鬼三郎宛書簡
滋賀縣農會長 藤井善助/作成
江戸東京博物館

杉並木の中の石段
江戸東京博物館

三角定規
江戸東京博物館

[錦糸公園模型]
江戸東京博物館