
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- レースペーパー
- 資料番号
- 89001758
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 10.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98155.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

関東大地震被災の金属製留金
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 心配(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

レール文鎮
江戸東京博物館

西の方関取相撲繁栄遊宴之図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

祝辞(新嘗祭ニ付)
南多摩酒商同業組合
江戸東京博物館

丸太
江戸東京博物館

御評定訳書
吉田喜惣浩/作成
江戸東京博物館

袷羽織
江戸東京博物館

[やかん等諸道具メモ]
江戸東京博物館

文字瓦(秩父郡)(武蔵国分寺出土)
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第3833号[ハワイでも大かつやく 古橋選手 塩水プールで世界新記録]
相馬基/編
江戸東京博物館

昭和2年 一銭硬貨
江戸東京博物館

文政四辛巳暦(江戸暦)
伊藤屋与兵衛
江戸東京博物館

12色 色鉛筆
江戸東京博物館

民俗調査写真 綱火(あやつり人形)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

龕灯
江戸東京博物館