
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- レースペーパー
- 資料番号
- 89001758
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 10.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98155.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東京商業再建協会設立趣意書(案)
江戸東京博物館

給桑台脚
江戸東京博物館

加藤高明伯銅像
江戸東京博物館

手紙
置塩高/作成
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

半襦袢
江戸東京博物館

絵葉書アルバム 百人一首・東海道五十三次
江戸東京博物館

KINEMA WEEKLY(キネマ週報) Vol.1 No.35
八町常次郎
江戸東京博物館

長板中形型紙 梅に松 (小判 追掛)
江戸東京博物館

銀丸に水引平打簪
江戸東京博物館

金銀彩芍薬文紫色鶴首徳利
江戸東京博物館

縞更紗箸袋 金箸
江戸東京博物館

陶製おろし器
江戸東京博物館

九世市川團十郎 死絵
江戸東京博物館

有楽座 東宝古川緑波一座一月公演脚本解説
[有楽座]
江戸東京博物館