
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 玩具 闘球盤コマ
- 資料番号
- 89001754
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1箱(19個)
- 法量
- 10.5 cm x 7.5 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98151.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

都林泉名勝図会
秋里籬島/著 佐久間草堰,西村中和,奥貞章(文鳴)
江戸東京博物館

短冊絵 女性像(『主婦の友』第17巻第1号附録)
山川秀峰/画
江戸東京博物館

下絵 街路風景
川村清雄/画
江戸東京博物館

新穀供出図 野口起世志画伯筆 陸軍需品本廠
江戸東京博物館

寝巻
江戸東京博物館

伊勢名所 古市踊之図
江戸東京博物館

(相極申替代地証文之事)他
大道郷藤野村惣代百姓 伊右衛門/他3名作成
江戸東京博物館

三浦郡拾七ケ村助郷願一件御請写
江戸東京博物館

打出米請取状
岩刑部介/差出
江戸東京博物館

長板中形型紙 露に東家(角判 追掛)
江戸東京博物館

タマ
江戸東京博物館

京人形,梅川
キング録音工業社/製
江戸東京博物館

初糸宛書状(近況等)
四ツ谷/作成
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和4年三月号
江戸東京博物館

見積書
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和7年9月興行筋書 興味深き青年奨励劇
藤田篤/編
江戸東京博物館