
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 玩具 闘球盤コマ
- 資料番号
- 89001754
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1箱(19個)
- 法量
- 10.5 cm x 7.5 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98151.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

地震鯰絵 大つぶれぶし(踊る鯰・三味線を弾く鯰)
江戸東京博物館

「浅草を語る会」関係資料一括
江戸東京博物館

Coronilla varia-Kronenwicke.
江戸東京博物館

証文控帳(13冊)
奈良尾村/作成
江戸東京博物館

東京名所一目独案内図
嵯峨埜彦太郎/編輯
江戸東京博物館

貳拾錢切手
江戸東京博物館

長板中形型紙
江戸東京博物館

はっとり和光御案内
江戸東京博物館

二見句集 見抜之巻
雅友会/編
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

白石実三より武田鶯塘あて葉書
白石実三
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 花橘紋 吾妻静穂
江戸東京博物館

小学 日本地理大要
石坂清長/編輯
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年1月公演筋書 東西合同青年歌舞伎劇初春興行
江戸東京博物館

御裁許御請証文写 下
江戸東京博物館