
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 玩具 闘球盤コマ
- 資料番号
- 89001754
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1箱(19個)
- 法量
- 10.5 cm x 7.5 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98151.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

手拭下絵 提灯に鳩
晴雨
江戸東京博物館

薬袋 「安産湯」
江戸東京博物館

新版勲章尽
江戸東京博物館

初雪三升蔵景清
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

キャンディ・バー 包装紙 GO
THE EUCLID CANDY/製造
江戸東京博物館

金線印煉乳 (広告)
江戸東京博物館

吾嬬筝譜
山田検校/著
江戸東京博物館

靴下
江戸東京博物館

読売新聞 附録 第5703号
江戸東京博物館

臼
江戸東京博物館

電気アイロン
芝浦マツダ/製
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和7年度 第19978号
江戸東京博物館

(大東京) 日比谷公園鶴の噴水
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

家庭週報 第760号
仁科節/編
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館