 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 玩具 闘球盤コマ
- 資料番号
- 89001754
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1箱(19個)
- 法量
- 10.5 cm x 7.5 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98151.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    今戸人形 口入狐(女)
金沢春吉/作
江戸東京博物館
 
		    時代物[1]3-B「妾馬」
清水崑
江戸東京博物館
 
		    ゲタ ヨコマサ
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    京都 三十三間堂(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館
 
		    絵葉書 袋 東京小石川後楽園絵葉書
江戸東京博物館
 
		    第三十八回公演「各人各説」、第三回昼公演「恋愛三昧」
築地小劇場
江戸東京博物館
 
		    郷土玩具 柴又帝釈天 御弊猿
江戸東京博物館
 
		    絵画叢誌 第155巻
江戸東京博物館
 
		    東京洋品月報 昭和14年6月号
江戸東京博物館
 
		    花王石鹸広告
江戸東京博物館
 
		    明治二十五年略本暦
江戸東京博物館
 
		    乍恐以書附奉願候(善六を呼出し作徳米相済候様被仰付度)他
江戸東京博物館
 
		    おしらせ(二学期の予定)
江戸東京博物館
 
		    大正5年 5万分の1 地形図「青梅」
江戸東京博物館
 
		    The Orient News No.19
斎田治良/編輯兼発行人
江戸東京博物館