
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫箱
- 資料番号
- 89001751
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1箱
- 法量
- 11.7 cm x 18.0 cm x 5.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98148.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

土地価格評価に就て(東京市調査)
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館

押し
江戸東京博物館

松竹座 大正15年9月興行筋書
東政次郎/編
江戸東京博物館

船戸張子 うさぎ
松崎久男
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第39回
清水崑
江戸東京博物館

男爵九鬼隆一家御執事宛書簡
田中市蔵/作成
江戸東京博物館

新板浮絵忠臣蔵 第六段目
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (45)
清水崑
江戸東京博物館

石仏
永江維章/編輯
江戸東京博物館

ペリー提督漂着の碑及び平井一家
江戸東京博物館

電燈ソケット
江戸東京博物館

オリンピック東京大会記念 TOKYO64 内側包装紙
日本専売公社
江戸東京博物館

昭和25年 一円硬貨
江戸東京博物館

教育おりがみ
株式会社トーヨー/製
江戸東京博物館

崇めよ英霊 労はれ傷士
江戸東京博物館