
巾着形型紙(自家製) 巾着・足袋底・甲 Sewing Pattern for Drawstring Pouch (Homemade), Drawstring Pouch, Tabi Sole, Instep
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 巾着形型紙(自家製) 巾着・足袋底・甲
- 資料番号
- 89001750
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括(10点)
- 法量
- 9.6 cm x 16.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98147.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

仮名手本忠臣蔵 十二段
長谷川貞信/画
江戸東京博物館

[蜂須賀治昭書状(綱姫宛)]
[蜂須賀治照]/作成
江戸東京博物館

看板「西洋物売鬻所」
江戸東京博物館

御供物
御菓子司 大黒屋/製
江戸東京博物館

煙草製造專売反対論摘録
三井駒治/編
江戸東京博物館

蝋燭
江戸東京博物館

奉願候覚(徳丸原にて大筒稽古許可願)
井上貫流左衛門/作成
江戸東京博物館

貞操節義明治烈婦伝 第一巻
松村春輔/著
江戸東京博物館

金森兵部美濃国郡上一件聞書写
上諏訪除石住屋笠原姓井什/作成
江戸東京博物館

宮田家具店 歳暮御礼福引大売出し広告
江戸東京博物館

前田晁あて書簡
森田米松/作
江戸東京博物館

読売新聞号外 第三号外「東條ら七名に絞首刑」
江戸東京博物館

「焼ビル 教文館」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

桐紋付鏡
天正 藤原吉重/製
江戸東京博物館

手ぼうきセット
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 東急日本橋店 中央区
木村遼次/画
江戸東京博物館