
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 自家製足袋型 外甲・内甲・底各種
- 資料番号
- 89001747
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括(13点)
- 法量
- 18.5 cm x 28.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98144.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

絵入朝野新聞附録(東京三景)第千七百八十六号
眞野均平/編
江戸東京博物館

片口
江戸東京博物館

カット[芸者あそび]
清水崑
江戸東京博物館

東京真画名所図解 水道橋
井上安治/画
江戸東京博物館

鞍覆(紫ビロード地金桐紋刺繍)
江戸東京博物館

(秋田県第一課諸務事務簿 官省関係三)
秋田県第一課/作成
江戸東京博物館

志ん版競馬会社組上絵
江戸東京博物館

山本富士子六月特別公演(手拭い)
江戸東京博物館

東都名所 浅草寺境内筋違御門内図 筋違御門
江戸東京博物館

わたくしたちの町 3ねん1がっき(小学3年社会学習ワークブック)
江戸東京博物館

改正 東京区分明細図
楢葉周平/編
江戸東京博物館

軍人合わせ 水雷艇
江戸東京博物館

桑名御奥様御帰国諸雑用帳
江戸東京博物館

A NEAR THING
江戸東京博物館

日本信託銀行オリンピック東京大会ニュース NO.5
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館