
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 自家製足袋型 外甲・内甲・底各種
- 資料番号
- 89001747
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括(13点)
- 法量
- 18.5 cm x 28.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98144.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東北院弁財天
江戸東京博物館

吊り下げ手洗器
江戸東京博物館

五ツ珠算盤
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 道行 藍綿地(裏:松海色絹地兜に小花模様)
江戸東京博物館

下絵 『新小説』第16年第1巻表紙 徒然草の抜穂 睦月の行り
川村清雄/画
江戸東京博物館

[久居藩藤堂家屋敷図(席次書込図)]
江戸東京博物館

薬袋 「かぜトンプク」
江戸東京博物館

信州戸隠・野尻湖 戸隠高原・森林植物園と一茶遺跡・黒姫高原を結ぶ2泊3日の旅
江戸東京博物館

民俗調査写真 青銅板アフリカ・ベニン産
永江維章/撮影
江戸東京博物館

帝国美術院第七回美術展覧会出品 「普陀」 水田竹圃氏筆
江戸東京博物館

型紙
江戸東京博物館

文化財調査写真 サクラソウ
永江維章/撮影
江戸東京博物館

小石川植物園 庭園
江戸東京博物館

書「かはむらの」
川村清雄/筆
江戸東京博物館

火の用心ポスター十種の内 1
浜田武雄/作
江戸東京博物館

真鍮製閂
江戸東京博物館