
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 自家製足袋型 外甲・内甲・底各種
- 資料番号
- 89001747
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括(13点)
- 法量
- 18.5 cm x 28.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98144.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

タバコカード FRUITS
(GEO.S HARRIS & SONS/石版)
江戸東京博物館

第二回内国勧業博覧会
歌川国利/画
江戸東京博物館

昭和十八年 新生新派初春興行
[東京劇場]
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年2月19日 1143号
江戸東京博物館

公園の噴水(No.121)
江戸東京博物館

飯椀(蓋付)
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 昭和十七年度定期清潔施行方法日割
東京市役所 京橋区役所 各警察署/製作
江戸東京博物館

第20回通常総会紀念絵端書 袋
泰文社印刷/印刷
江戸東京博物館

勝景の一宮
江戸東京博物館

長板中形型紙 竹(大判 追掛)
江戸東京博物館

[かっぱのかるたとり]七
清水崑
江戸東京博物館

花を持つ女性
江戸東京博物館

文化財調査写真 建造物 橋
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

松の齢
井手蕉雨/編
江戸東京博物館

世界大都市会議関係テープ
江戸東京博物館

三櫓稽古之大会
歌川国貞(初代)/画 横川彫竹/彫
江戸東京博物館