大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国策足袋型紙
- 資料番号
- 89001746
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 作者(文書は差出人)
- 柴山商店/製作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括(3点)
- 法量
- 14.2 cm x 33.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98143.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[湖]
江戸東京博物館
粉本 海辺風景
柴田是真/画
江戸東京博物館
ゲートル
江戸東京博物館
[マイクにむかう女優]
清水崑
江戸東京博物館
芝居絵 山名屋浦里 禿みどり 春日屋時次郎
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
送り状
川越曙町 中屋半六
江戸東京博物館
日本手ぬぐい
與古地/贈り主
江戸東京博物館
257 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
アイネ・クライネ・ナハトムジーク No.1,アイネ・クライネ・ナハトムジーク No.2
モーツァルト/作曲
江戸東京博物館
八間
江戸東京博物館
昭和四十六年十一月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館
丸メンコ
江戸東京博物館
書簡(転勤の報告)
ふで
江戸東京博物館
石川邸平面図
江戸東京博物館
清酒内訳
佐藤酒造場
江戸東京博物館
御触書写(戸籍調査につき神奈川県庁達)
栗田源左衛門/他写
江戸東京博物館