
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 師範学校名一覧
- 資料番号
- 89001742
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1綴
- 法量
- 17.5 cm x 23.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98139.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

八瀬
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

東京都区分詳細図 3.港区
植野録夫・日地出版株式会社/著
江戸東京博物館

玩具 飛行機型 メンコ
江戸東京博物館

練上手盃台
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (75)
清水崑
江戸東京博物館

40 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

教導立志基 袈裟御前
小林清親/画
江戸東京博物館

小切手帳 株式会社東海銀行上野支店 小切手帳
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛書簡
松井醸造合名会社/差出人
江戸東京博物館

絵画叢誌 第142巻
江戸東京博物館

東京劇場 昭和10年9月興行筋書 新派総動員九月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

役者四海波
八文舎自笑/作
江戸東京博物館

林原(岡田)耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

(内大野村文書)
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第6499号
江戸東京博物館

新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
江戸東京博物館