
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 師範学校名一覧
- 資料番号
- 89001742
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1綴
- 法量
- 17.5 cm x 23.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98139.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

隅田公園案内
東京市役所/編
江戸東京博物館

地下鉄東西線 開通記念
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和9年6月興行筋書 新国劇公演六月興行
藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

たばこ ききょう 包装紙
日本専売公社/製
江戸東京博物館

帳簿用印鑑「旅費」
泰斗堂/製
江戸東京博物館

踏台燭台
江戸東京博物館

文化財調査写真 山間部
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(関東取締出役等勤方書留)
江戸東京博物館

歌舞伎座 平成5年12月公演筋書
江戸東京博物館

常会ニ就テ(第一条)
企画院調査官鈴木嘉一
江戸東京博物館

松竹泒天勝
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 船みる少女
太田三郎/画
江戸東京博物館

受領書
江戸東京博物館

小鉢
江戸東京博物館

袖玉武鑑
江戸東京博物館

明治座 昭和37年6月上演台本 新国劇 新撰組
宇野信夫/作
江戸東京博物館