
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 師範学校名一覧
- 資料番号
- 89001742
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1綴
- 法量
- 17.5 cm x 23.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98139.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

銀閣寺
江戸東京博物館

新築地劇団公演「結婚」「タルテュフ」 大阪文楽座/会場
新築地劇団
江戸東京博物館

防毒マスク
日本化工/製
江戸東京博物館

汁椀
江戸東京博物館

竹籤
江戸東京博物館

開花人情鏡 楊弓場
豊原國周/画
江戸東京博物館

渋谷、玉川間六里 疾行僅二半時間 (花と漁師)
佐藤松州/画
江戸東京博物館

明治座 昭和37年12月上演台本 新国劇 大根役者
宇野信夫/作
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5529号
江戸東京博物館

SHOCHIKU NEWS VO.1 NO.23
江戸東京博物館

台塲南部地図(東京市芝区品川区 四十三号ノ四)
江戸東京博物館

三八光商会案内 三八光の福音
江戸東京博物館

地蔵菩薩立像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

金花文織煙管筒並びに煙管
江戸東京博物館

玩具 熊(ゴム製)
江戸東京博物館