
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 再訂 中等習字教本 巻二
- 資料番号
- 89001740
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 香川松石/書
- 発行所(文書は宛先)
- 文盛堂書店・明治書院
- 年代
- 大正期 大正元年12月 1912 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.4 cm x 8.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98137.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

機巧人形
江戸東京博物館

手拭小下絵 柳に三つ横見桜紋 (静岡 花柳)
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

報知新聞号外
江戸東京博物館

菖蒲ノ名所 堀切 (大正二年六月十五日撮影)
江戸東京博物館

文化財調査写真 皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

裁縫箱
江戸東京博物館

紙人形,お月様
江戸東京博物館

扁額見立 柳雨荘 梵蛙精舎
江戸東京博物館

尾張町から新橋方面
堀井猛司
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和9年度 第20684号 夕刊
江戸東京博物館

宝くじ 第2回
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

Sunset on the Lake
江戸東京博物館

文化財調査写真 如意輪寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

奥州金華山風景
江戸東京博物館

緑色宙吹き盃
江戸東京博物館