
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 再訂 中等習字教本 巻二
- 資料番号
- 89001740
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 香川松石/書
- 発行所(文書は宛先)
- 文盛堂書店・明治書院
- 年代
- 大正期 大正元年12月 1912 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.4 cm x 8.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98137.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

タバコカード FRUITS
(GEO.S HARRIS & SONS/石版)
江戸東京博物館

贈答用紙箱 スペシャルフルーツシロップ
江戸東京博物館

引出し
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 大阪市堺市及第五回内國勸業博覽會場縮図
江戸東京博物館

あうむ
江戸東京博物館

(山口縣長門峡)奇態橋
江戸東京博物館

帳簿
江戸東京博物館

瓦製作用道具 平瓦 アラガタ
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.369
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

中山寺公園墓地建築工事内譯明細書
置塩建築事務所/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 安土城址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和35年6月20日 1058号
江戸東京博物館

伊勢,熊野,和歌山,大和 真誠搆社(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

納札型木製看板 神田澳きく
江戸東京博物館

当座補助簿
中久本店
江戸東京博物館

相撲カード 國登
江戸東京博物館