
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 再訂 中等習字教本 巻二
- 資料番号
- 89001740
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 香川松石/書
- 発行所(文書は宛先)
- 文盛堂書店・明治書院
- 年代
- 大正期 大正元年12月 1912 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.4 cm x 8.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98137.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

徳川家康朱印宛行状
江戸東京博物館

エドワード・シルヴェスター・モース
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

凌雲閣挿絵 (産経新聞小説「裸の恋人」切抜)
江戸東京博物館

貞節雪廼梅 全
鶯亭昌安/編 橋本周延/画
江戸東京博物館

浜町公園苑路広場新設其一工事竣功図 其ノ三
江戸東京博物館

ガワーベル電話機・電話帳2
江戸東京博物館

絹本著色騎馬武者像(地蔵院)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

大日本製糖株式会社東京工場改築記念倉庫内部
江戸東京博物館

小倉百人一首歌かるた
松原岩五郎/編集
江戸東京博物館

軍人合せ
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館

宝丹
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

地所売渡之証(代金30円)
江戸東京博物館

相良刺繍菊慈童図巾着
江戸東京博物館

空襲で焼け残った拾円紙幣 日本銀行兌換券
大日本帝国政府内閣印刷局/製造
江戸東京博物館