
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大正十五年略本暦
- 資料番号
- 89001739
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 発行所(文書は宛先)
- 神宮神部署
- 年代
- 大正末期 大正14年 1925 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 16.1 cm x 11.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98136.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

吊ランプ
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

女用文小倉錦
江戸東京博物館

[摺鉢状鉄製品]
江戸東京博物館

太宰府天満宮御神籤(第二十二番末吉)
太宰府天満宮
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第539号
江戸東京博物館

羅生門
江戸東京博物館

糸巻(麦藁細工)
江戸東京博物館

軍人合わせ 工兵
江戸東京博物館

ヤミ市の商品を見るアメリカ兵
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

家庭週報 第421号
仁科節/編
江戸東京博物館

2 かっぱ風来 第24回
清水崑
江戸東京博物館

東都名所 海案寺紅葉ノ図
歌川広重/画
江戸東京博物館

覚(金子覚書)
江戸東京博物館

松本藩町行札
江戸東京博物館

(関東大震災)浅草方面の惨状 (十二階崩壊)
江戸東京博物館