
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大正十五年略本暦
- 資料番号
- 89001739
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 発行所(文書は宛先)
- 神宮神部署
- 年代
- 大正末期 大正14年 1925 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 16.1 cm x 11.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98136.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

密陀絵牡丹と竹笹文釣燈蘢
江戸東京博物館
![作品画像:[夜海望月の図]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/526952-L.jpg)
[夜海望月の図]
柳斎/画
江戸東京博物館

色紙額
米若/他3名筆
江戸東京博物館

嘉永新鐫 本所絵図
戸松昌訓/著
江戸東京博物館

鉄砲御改ニ付無之趣申上候書付
上州新田郡大舘村小惣代名主 儀兵衛/他作成
江戸東京博物館

北沢地図(東京市渋谷区世田谷区目黒区 三十四号ノ二)
江戸東京博物館

箒杉
永江維章/編輯
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和49年3月 公演筋書 長谷川一夫三月特別公演
江戸東京博物館

東京毎日新聞
江戸東京博物館

山の用品1936
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 知人の結婚のこと
上田良一/作
江戸東京博物館

朝野新聞 第2336号
江戸東京博物館

興行チラシ(俳優似顔菊細工活人形 浅草公園花やしき安本亀八)
江戸東京博物館

御用留扣(面躰不存者拾人伊之助召捕ニ罷越一件につき)
江戸東京博物館

国を護った傷兵護れ
[和田三造]/画
江戸東京博物館

月光菩薩立像(日向薬師)
永江維章/編輯
江戸東京博物館