
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大正十五年略本暦
- 資料番号
- 89001739
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 発行所(文書は宛先)
- 神宮神部署
- 年代
- 大正末期 大正14年 1925 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 16.1 cm x 11.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98136.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

FOR THE GUIDE OF RADIO FAN RADIO
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

粉本 蔓草と鳥
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

単語絵解き
江戸東京博物館

子宝三番叟
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大和名所 南円堂
清水常蔵/画
江戸東京博物館

図面習作 正多角形
江戸東京博物館

昼夜重宝記
江戸東京博物館

利根川丸引札
東京深川万年橋利根川丸会社 社主 高橋次郎左衛門/作成
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 料亭恵比寿家
江戸東京博物館

元治度二ノ丸御表大奥共総切絵図
江戸東京博物館

記
戸田路高/作
江戸東京博物館