
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 修養暦
- 資料番号
- 89001738
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 便覧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 19.2 cm x 12.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98135.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

横たわる女性(Serie 465)(外国製)
江戸東京博物館

油壷
江戸東京博物館

紙製チャンチャンコ
鈴木いせ
江戸東京博物館

紀伊殿御暇並不時御礼ノ蘭人御覧之節日記書抜
牧野山城守/作成
江戸東京博物館

東京市火災動態地図 大正十二年九月大震災 深川
震災予防調査会/編 川流堂 小林又七/印刷
江戸東京博物館

台湾守備紀念磁器製盃
江戸東京博物館

家庭週報 第299号
仁科節/編
江戸東京博物館

ガラス容器
江戸東京博物館

中清酒店磁器製茶碗
江戸東京博物館

BCキャラメルの象さんカードで
江戸東京博物館

N型インターホン(三線引シリースホン)
日本特殊通信機株式会社/製
江戸東京博物館

帝国美術院第三回美術展覧会出品 「小雨の軒」 川合玉堂氏筆
江戸東京博物館

天保五年二月七日 火事方角場所付
江戸東京博物館

三輪
江戸東京博物館

東京大震災
江戸東京博物館

大正十四年四月 靖国神社臨時大祭参拝記念 絵葉書
江戸東京博物館