
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 修養暦
- 資料番号
- 89001738
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 便覧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 19.2 cm x 12.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98135.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

万木村文書 落鬮金請取証文之事
三光寺隠居 栄珍/作成
江戸東京博物館

昭和七年九星便
江戸東京博物館

贈答用紙箱 高級飲料サイダー
MIIRO & MOTOHASHI Co.
江戸東京博物館

広告切り抜き マヂックトースター
江戸東京博物館

蓋
江戸東京博物館

浅草を愛した人 紫花菱作品展
江戸東京博物館

乍恐以書御届ケ奉申上候(洪水ニ付流失破損届)
新芝村名主 助九郎/他2名作成
江戸東京博物館

清書七仮名 らいがう清水冠者よし高
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

大阪毎日新聞
江戸東京博物館

達(別紙三通駅逓司より差出候につき)
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

(文部省第七回美術展覧会出品) 「早秋」(其二) 高島北海筆
江戸東京博物館

風呂敷「祝凱旋」「鯖江町」
江戸東京博物館

手賀沼 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

下絵 雀
川村清雄/画
江戸東京博物館

一行書「独鶴精神…」
三浦梧楼/筆
江戸東京博物館