
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 修養暦
- 資料番号
- 89001738
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 便覧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 19.2 cm x 12.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98135.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

(歌舞伎役者写真)二代目市川左団次、二代目実川延若
江戸東京博物館

[正装の男性3人](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

文政南鐐二朱銀
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.301
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

(関東大震災状況写真絵葉書)浅草凌雲閣近辺
江戸東京博物館

文学座 11月公演 ママの貯金(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館

スケッチ [お酒を呑むかっぱ2]
清水崑
江戸東京博物館

天然記念物牛嶋之藤藤花園
江戸東京博物館

鶴と松の枝(焼印デザイン)
江戸東京博物館

木曽みやげ 御嶽山風景
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 一般家庭金属類回収標語懸賞募集 隣組回報 号外
東京府総務部振興課/製作
江戸東京博物館

昭和十一年 青年歌舞伎劇八月興行 坂東好太郎特別出演
[東京劇場]
江戸東京博物館

長板中形型紙 大菊
江戸東京博物館

諸大名船絵図 豊後岡 中川修理大夫
蛙声/画
江戸東京博物館

清風堂のし
江戸東京博物館

濠端和田倉門(江戸の門)
前田政雄/画
江戸東京博物館