大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 修養暦
- 資料番号
- 89001738
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 便覧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 19.2 cm x 12.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98135.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京名所 上野停車場之真景
小林幾英/画
江戸東京博物館
公文類纂 電燈 大正2年8月9月
江戸東京博物館
鉢 磁器
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1912年 書評「ラフカディオ・ハーン-人生と業績-」 Book Review “Lafcadio Hearn:His Life and Work”
江戸東京博物館
漆器一式
江戸東京博物館
(帝都名所)皇居桜田門外
江戸東京博物館
誠忠義士肖像 富之森祐右エ門正固
歌川国芳/画
江戸東京博物館
御通
八百留商店
江戸東京博物館
シューティングステッキ
MILLS MUNITION社
江戸東京博物館
敷石住居跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館
民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館
羽織
江戸東京博物館
玩具 ベーゴマ(M)
江戸東京博物館
西川岸御土蔵簾戸御請負書
大工太郎吉
江戸東京博物館
台塲東部地図(東京市芝区 四十三号ノ二)
江戸東京博物館
廃品も今では貴いお国の資源です
江戸東京博物館