
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 童謡絵本 第一輯
- 資料番号
- 89001732
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 風間四郎/絵 野口雨情/詞
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98130.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

写真同盟ニュース 涙ぐましい宣撫官の活動に協力 支那軍帰順兵達も電単貼り
江戸東京博物館

戦艦むつ
江戸東京博物館

四季の遊 九月
溪斎英泉/画
江戸東京博物館

ブリキ製ミニ汽関車
江戸東京博物館

そろばん(藤波株式会社記念品)
江戸東京博物館

会寧全景
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5707号
江戸東京博物館

文化財調査写真 発掘現場
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ディア フロンティア(市民参加交流紙) No.2
江戸東京博物館

木製人形 ピノキオ
江戸東京博物館

永続講(掛銀等の定及び御姓名の記録)
江戸東京博物館

筆註蒙求校本巻之上(断簡)
江戸東京博物館

秋風や竹林一幹より動く
高浜年尾
江戸東京博物館

領収證書
江戸東京博物館

家庭週報 第1341号
仁科節/編
江戸東京博物館

幻灯種板 物語
江戸東京博物館