大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 童謡絵本 第一輯
- 資料番号
- 89001732
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 風間四郎/絵 野口雨情/詞
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98130.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[十一面観世音菩薩立像(弘明寺)]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
北窓瑣談抜書
井上貫流/作成
江戸東京博物館
石筆
たくみ本舗/製
江戸東京博物館
日本歴史画武士道亀鑑 赤穂城明け渡し
土谷伝/画
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
諸大名船絵図 肥後宇土 細川豊前守
江戸東京博物館
玩具 義士人形 大石蔵之助
江戸東京博物館
PROGRAMME DE LUXE No.15
江戸東京博物館
芸術小劇場ニュース 第三号
芸術小劇場
江戸東京博物館
覚(土蔵普請請負之事)
石屋勘兵衛
江戸東京博物館
深川淡交会
江戸東京博物館
[凉炉台]
江戸東京博物館
近火御見舞紙札
江戸東京博物館
品触写帳
神奈川県南多摩郡町田村原町 村松久七
江戸東京博物館
「黒松の冬支度して吹かれいる」
清水崑
江戸東京博物館
日本銀行券 五銭
印刷局/製造
江戸東京博物館