大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 童謡絵本 第一輯
- 資料番号
- 89001732
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 風間四郎/絵 野口雨情/詞
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98130.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
明治座 昭和38年12月公演記録用ノート
明治座制作部/作成
江戸東京博物館
ブリキ製玩具(てんとう虫)
江戸東京博物館
少国民新聞 第2,710号
江戸東京博物館
熊吉・其吉新建地所御糺一札扣(居家)
庄屋 室賀八左衛門/作成
江戸東京博物館
開化 相撲じんく
江戸東京博物館
『雲のコン吉』絵本原画 8[電球を見るコン吉]
清水崑
江戸東京博物館
臼
江戸東京博物館
下絵[踊る女性]
清水崑
江戸東京博物館
永井久一郎他集合写真(牛込区大久保来青閣にて)
T.鈴木/撮影
江戸東京博物館
月報プレイガイド 昭和8年四月号
江戸東京博物館
紀伊の国,宇治茶
江戸東京博物館
小波遺影
巌谷栄二
江戸東京博物館
安政二年十一月廿三日奉拝御遷幸之図(三都古城殿館之図其外処所之図)
江戸東京博物館
雛人形道具 重箱
江戸東京博物館
(岩槻藩関連文書)
江戸東京博物館
長板中形型紙 亀甲に萩(角判 追掛)
江戸東京博物館