大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 童謡絵本 第一輯
- 資料番号
- 89001732
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 風間四郎/絵 野口雨情/詞
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98130.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
世界人権宣言10年記念切手(10円)(官製葉書台紙)
江戸東京博物館
ロシアの勧工場(二)(No.252)
江戸東京博物館
養安寺御神籤(第二小吉)
養安寺
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和51年1月 公演筋書 寿初春大歌舞伎
江戸東京博物館
吸血鬼
バイロン/著 佐藤春夫/訳
江戸東京博物館
湧水スライド 国分寺 弁天池湧水
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
女性用下駄
東京 大黒屋/製
江戸東京博物館
美保の松原
江戸東京博物館
ノメットシ棒(竹製)
江戸東京博物館
ライオン歯磨 袋
ライオン歯磨ライオン歯刷子本舗株式会社小林商店/製
江戸東京博物館
陣幕土俵入之図
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館
やまと新聞 第13100号 朝刊
江戸東京博物館
遊参人形
[ますや]
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
海軍兵学校教育参考館 絵葉書 第二輯
江戸東京博物館