
陶宮術初伝 Tōkyūjutsu Shoden (Introductory Instructions for the Tōkyūjutsu Divination and Self-improvement Method)
竹本斎量丸/筆
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶宮術初伝
- 資料番号
- 89001728
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 作者(文書は差出人)
- 竹本斎量丸/筆
- 年代
- 明治前期 明治11年 1878 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 11.9 cm x 16.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98128.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

リンタク乗車風景
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 第220号
日本放送協会/編
江戸東京博物館

10銭陶貨
大蔵省造幣局/製
江戸東京博物館

銭緡(百文さし)
江戸東京博物館

皮製帽子(競輪用)
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画 第十四景 日本ばし区・浜町公園・春雪
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

海を見る漁夫
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

琉球人行列図
江戸東京博物館

旅順大連風景 爾霊山 陸軍大将乃木希典 書
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

黒革大提物
江戸東京博物館

染織意匠集
江戸東京博物館

おちょこ
江戸東京博物館

(明治四十三年八月大出水実況)浅草公園惨状
江戸東京博物館

ウェッジウッドビスケット缶
ハントレー・アンド・パーマー社/製
江戸東京博物館

広告切抜 軽便写真器
江戸東京博物館

風俗三十二相 かゆさう 嘉永年間かこいものの風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館