
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆石参考用スクラップ
- 資料番号
- 89001726
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.0 cm x 24.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98127.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東海道 嶌田
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

日本美術院第八回美術展覧会出品 「紅蓮」 横山大観氏筆
江戸東京博物館

大東亜戦争米英撃滅
江戸東京博物館

阿漕の浦
江戸東京博物館

名所江戸百景 永代橋佃しま
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

前進座 昭和十三年十一月興行 筋書
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

長板中形型紙 のしに橘
江戸東京博物館

台ランプ 下部のみ
安田製(獅子印)
江戸東京博物館

関東大地震画:工兵の架橋
丸山晩霞/画
江戸東京博物館

茶紐編巾着
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富貴(白無地) 近藤歯科医院
江戸東京博物館

井之頭の雪(試摺)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

手紙の下書き
置塩建築事務所/作成
江戸東京博物館

カウンターシャフト
江戸東京博物館

文化財調査写真 喪山
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館