
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 絵画スクラップ 「六花撰」他
- 資料番号
- 89001725
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 16.1 cm x 24.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98126.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

土地区画整理詳細色別東京市復興計画参千分壱大地図 京橋
内山道郎/著
江戸東京博物館

[村内道路書上]
江戸東京博物館

七書直解
劉寅/輯著 張居正/増訂 翁鴻業/重校
江戸東京博物館

明治座 昭和59年4月公演パンフレット 市川猿之助 歌舞伎公演 御贔屓繋馬 大喜利所作事 来宵蜘蛛絲
河竹黙阿弥/原作,市川猿之助/脚本・演出
江戸東京博物館

[関東大震災被害 崩壊した家屋]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 赤坂プリンスホテル 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

スクラップ 家庭朝日「珍さん」
清水崑
江戸東京博物館

元豊通宝
江戸東京博物館

民俗調査写真 注連縄
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

護符 新四国八十八ヶ所第四番
江戸東京博物館

井の頭スライド 井ノ頭公園 弁天堂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

薬袋 「トンプク風薬 かぜねつさまし」
江戸東京博物館

奈良 大仏(幻燈原板)
江戸東京博物館

護符 奉祈請太平神社息災延命各願成就所
江戸東京博物館

文化財調査写真 佐賀県 名護屋城址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

預り申金子証文之事
備用人富右衛門/他
江戸東京博物館