大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- スクラップ 「名家の片影(其一~其二十四)」
- 資料番号
- 89001723
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.0 cm x 16.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98124.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和42年度 超過負担に関する調(決算)
財務局主計部/作成
江戸東京博物館
上(竹生川普請願他)
次田村 弥蔵/作成
江戸東京博物館
弐円 収入印紙
江戸東京博物館
譲り田地証文之事(香取郡古文書)
売主 仁左衛門,加印 利左衛門/作成
江戸東京博物館
円山で遊戯をする平安徳義会孤児院生
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
羽子板(赤いワンピースの少女)
江戸東京博物館
座蒲団
江戸東京博物館
新民謡 黒田節 ,新民謡 新々炭坑節
服部逸郎/編,野村俊夫/詞 服部逸郎/編
江戸東京博物館
神薬 (広告) 東京邑田資生堂
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
関東大震災写真図版(被服廠跡納骨堂他)
江戸東京博物館
麻地斜め立涌模様友禅ドロンワーク入り単衣
江戸東京博物館
職業紹介所スケッチ[面接を受ける女性D](新潮11月号)
清水崑
江戸東京博物館
広告切抜 牛謄丸
江戸東京博物館
歌詞カード 新小唄恋の新宿他
ニットーレコード
江戸東京博物館
菊蝶螺鈿蒔絵印籠及び根付
江戸東京博物館