
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- スクラップ 「名家の片影(其一~其二十四)」
- 資料番号
- 89001723
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.0 cm x 16.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98124.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

国勢調査記念絵葉書
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

貸座敷
江戸東京博物館

関東大震災 破壊された駅舎
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

教導立志基 福地源一郎
小林清親/画
江戸東京博物館

どんどん土橋,支那の幌馬車
鬼頭昭/詞 牛沢誠一/曲,久保田照夫/詞 牛沢誠一/曲
江戸東京博物館

バッチ
鈴木梅吉
江戸東京博物館

盆栽
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

ライオン石鹸 しおり
江戸東京博物館

約定書(土地売買証文)
西野源蔵小町利兵衛
江戸東京博物館

ぬかふくろ
まつや
江戸東京博物館

ベビーベッド
江戸東京博物館

高貴徳川継紹之写像
小林清親/画
江戸東京博物館

国民新聞 夕刊
江戸東京博物館

官女ステ-ション着車ノ図
月岡芳年/画 山室春吉/彫工
江戸東京博物館

戦国雑兵 第85回 「おおい蜂が岳の・・・」
清水崑
江戸東京博物館