
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- スクラップ 「名家の片影(其一~其二十四)」
- 資料番号
- 89001723
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.0 cm x 16.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98124.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

時事漫画 第192号
北沢楽天/主筆 小川治平/編
江戸東京博物館

御神籤(第九番末吉)
江戸東京博物館

善光寺道名所図会版木
豊田利忠/編・画
江戸東京博物館

白酒看板
江戸東京博物館

The SHIBAZONO No.87
江戸東京博物館

御札 冨士山大前家内安全祈祷璽
江戸東京博物館

記(領収証)
安西/作成
江戸東京博物館

家庭週報 第526号
仁科節/編
江戸東京博物館

差上申一札之事(御関所通行之手形)
百姓代七郎左衛門・組頭源五右衛門・庄屋常治郎/作成
江戸東京博物館

玩具 ベーゴマ(金田)
江戸東京博物館

174 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

洋髪用簪
江戸東京博物館

スエズ運河 絵葉書
江戸東京博物館

文化財調査写真 磨崖仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

「奉告」東郷平八郎
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館