
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 軍人勅諭集付戦陣訓
- 資料番号
- 89001722
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 軍隊
- 作者(文書は差出人)
- 武揚堂編纂部/編
- 発行所(文書は宛先)
- 武揚堂
- 年代
- 昭和前期 昭和17年9月30日 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 10.6 cm x 7.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98123.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

新鐫長崎之図
江戸東京博物館

浅草観音仲店
江戸東京博物館

熱川温泉 樋口支店
江戸東京博物館

記(領収書)
鳶職 金子留吉/作成
江戸東京博物館

武蔵百景之内 大川端 百本くい
小林清親/画
江戸東京博物館

時事新報 昭和5年度 第16832号
江戸東京博物館

上野東照宮
江戸東京博物館

かさねの色あい
西陣染織研究会/作成
江戸東京博物館

小ダンス
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第五十一号 お正月用の鶏卵とお肉の特別配給他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 蓼胡紋
江戸東京博物館

歌詞カード「水郷の唄」「片われ月」「小窓明ければ」 タイヘイレコード
江戸東京博物館

第34回全国自治宝くじ
江戸東京博物館

前髪角入之節手控
江戸東京博物館

東京市隣組回覧 大掃除のおしらせ
江戸東京博物館

玉乃華磁器製盃
江戸東京博物館