
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 帝都大震火災系統地図
- 資料番号
- 89001719
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 地図
- 作者(文書は差出人)
- 東京帝国大学羅災者情報局/調査
- 発行所(文書は宛先)
- 東京日日新聞社・大阪毎日新聞社
- 年代
- 大正末期 大正12年12月27日 1923 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 78.2 cm x 100.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98120.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

紅葉に雀
江戸東京博物館

郵便はがき 2円
江戸東京博物館

官製はがき(5円)
江戸東京博物館

鬼薊淸吉の由來
吉田伝兵エ/著
江戸東京博物館

井上範・夫人宛赤坂離宮観菊会招待状
江戸東京博物館

薄茶麻地直垂
江戸東京博物館

扇面和歌(名所梅)
前田夏蔭
江戸東京博物館

パラソル
東京カラス/製
江戸東京博物館

歌集「新サスライの歌」
江戸東京博物館

ミニレターセット 封筒
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第五回 穴山梅雪と勝頼
清水崑
江戸東京博物館

桑摘篭
江戸東京博物館

玩具 千代紙 定式幕
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)地蔵
永江維章/撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 もみじに松葉
江戸東京博物館

キャラクターカード Kurobe
江戸東京博物館