
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 帝都大震火災系統地図
- 資料番号
- 89001719
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 地図
- 作者(文書は差出人)
- 東京帝国大学羅災者情報局/調査
- 発行所(文書は宛先)
- 東京日日新聞社・大阪毎日新聞社
- 年代
- 大正末期 大正12年12月27日 1923 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 78.2 cm x 100.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98120.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

東都獅子
江戸東京博物館

東京市十五区番地界入地図 麹町
東京逓信管理局/編
江戸東京博物館

真鮒竿
泰地屋東作(松本三郎)/作
江戸東京博物館

世界一週双六
江戸東京博物館

初心階梯集
樋口唯福/著
江戸東京博物館

二行書(慶松君嘱 )
比田井天来
江戸東京博物館

白木屋 丸山晩霞先生新作展覧会招待状及び作品目録
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

主婦之友附録絵葉書 神宮プール
江戸東京博物館

北海道拓殖博覧会大福引デー(会場:両国国技館)
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

写し絵道具写真 風呂と石油ランプの写真
江戸東京博物館

民俗調査写真 [聞香道具]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

3 続・みみずく説法 [人影 カット]
清水崑
江戸東京博物館

東京朝日新聞
江戸東京博物館