 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 抒情小曲集 花束
- 資料番号
- 89001717
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 井上武士/著
- 発行所(文書は宛先)
- 共益商社書店
- 年代
- 昭和初期 昭和4年8月1日 1929 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.4 cm x 19.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98118.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
江戸東京博物館
 
		    吉例家鎮餅之控帳
田中会計方
江戸東京博物館
 
		    日本歴史画武士道亀鑑 義士一同吉良家玄関先に討入
土谷伝/画
江戸東京博物館
 
		    免許写(竹本義太夫流)
竹本政翁斎
江戸東京博物館
 
		    人馬継立判鑑
江戸東京博物館
 
		    大正七年度吉凶早見寶鑑
神宮寺菊之助/著者・編輯
江戸東京博物館
 
		    帽子会館通知
江戸東京博物館
 
		    国民心身鍛練運動
江戸東京博物館
 
		    WEEKLY USHIGOME Vol.Ⅲ No.8
久保村桂
江戸東京博物館
 
		    カンテラ
江戸東京博物館
 
		    江戸自慢御伽話
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 丸松
江戸東京博物館
 
		    千寿製紙ちらし
江戸東京博物館
 
		    電球
江戸東京博物館
 
		    352番糸(サーモンピンク)
DMC
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 石造物 道祖神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館