
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 雨にぬれて(新作新譜)
- 資料番号
- 89001715
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 井上武士/著
- 発行所(文書は宛先)
- 共益商社書店
- 年代
- 昭和前期 昭和5年8月8日 1930 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.5 cm x 19.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98116.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

袖丸み形
江戸東京博物館

カチューシャ愛唱歌集 第四集
新宿カチューシャ
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第二十七号 京橋区体力章検定
東京市京橋区役所/製作
江戸東京博物館

今は昔 [漁・きものの交換](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館

教導立志基 袈裟御前
小林清親/画
江戸東京博物館

武蔵 武人画家と剣豪の世界展
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

民芸の仲間第2号 「炎の人」(ゴッホ)公演特集
江戸東京博物館

岸田吟香製楽善堂三薬引札
小林永濯/画
江戸東京博物館
嘉永二年](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/660469-L.jpg)
[幕府役人附](御年玉用)嘉永二年
江戸東京博物館

乾菓 御菓子生菓子引札
江戸東京博物館

歴史科教授用参考掛図第六輯 足利義晴画像
江戸東京博物館

明治四十三年八月十一日大洪水ノ惨况 (浅草千束町)
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

日本文化シリーズ 将棋の駒
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第9回C
清水崑
江戸東京博物館

築地の教会
堀井猛司
江戸東京博物館