
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 雨にぬれて(新作新譜)
- 資料番号
- 89001715
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 井上武士/著
- 発行所(文書は宛先)
- 共益商社書店
- 年代
- 昭和前期 昭和5年8月8日 1930 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.5 cm x 19.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98116.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

領収証 附属十一會
江戸東京博物館

伊勢暦(安政7年)
江戸東京博物館

薬品瓶
江戸東京博物館

東京劇場 昭和10年11月興行筋書 東劇十一月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

東京都水道局章標(専用13817)
江戸東京博物館

全国商工新聞 第1652号
江戸東京博物館

柄巻用鮫皮
江戸東京博物館

複製 [月見の宴]
[歌川国貞/画]
江戸東京博物館

ミニチュア 玩具 そば屋
江戸東京博物館

田畑式風呂釜の発売
江戸東京博物館

長板中形型紙 あじさいに蝶
江戸東京博物館

幼児服(つなぎ・ララ物資)
江戸東京博物館

御材木正寸仕様書
江戸東京博物館

薬匙
江戸東京博物館

関東大地震画:上野の盧遮那仏
長野草風/画
江戸東京博物館

御神籤(六十三凶)
江戸東京博物館