大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新聞切抜き
- 資料番号
- 89001629
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 新聞
- 種別
- その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98113.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館
おもちゃ用お札 10円(赤縁)
江戸東京博物館
(御家中諸士縁組・郡奉行代官検見などにつき公儀御触留)
江戸東京博物館
半纏
江戸東京博物館
愛宕神社参拝記念絵葉書
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5925号
江戸東京博物館
角形木樋
江戸東京博物館
孔雀印発売元特選新品フィルム
江戸東京博物館
諸大名船絵図 肥前五嶋(福江) 五嶋左衛門尉
湖星/画
江戸東京博物館
具草衣
田畑清江/編 芸艸堂 本田市次郎/印刷
江戸東京博物館
山本五十六関係ラフスケッチ とたん
清水崑
江戸東京博物館
覚(村方ゟ旧久年請取一条ニ付)
又留村名主 庄右エ門/作成
江戸東京博物館
報知新聞
江戸東京博物館
両国国技館大角力番付 大正十年五月場所
江戸東京博物館
横浜開港五十紀念 ペルリ堤督一行上陸ノ光景
江戸東京博物館
和歌短冊(早梅)
清水浜臣
江戸東京博物館