
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 都営電車バス無軌条電車 共通回数乗車券
- 資料番号
- 89001626
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 旅行
- 発行所(文書は宛先)
- 東京都交通局
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 15.8 cm x 4.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98110.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

月報プレイガイド 昭和15年十二月号 NO.210
加藤 眞/編
江戸東京博物館

封筒 松本かつぢ絵(女の子と男の子)
江戸東京博物館

画集 銀座 第1輯 第一図 酒場フレデルマウス
織田一磨/画
江戸東京博物館

領収書
小林洋文堂
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 第百四十五号
江戸東京博物館

明治天皇御大葬鹵簿
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 三十六 白須賀 汐見坂の景
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

五代目尾上菊五郎 死絵 「弁天小僧菊之助」
歌川豊斎/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

為取替申上熟談内済証文之事
高田御領所針村 市郎右衛門/他18名作成
江戸東京博物館

(太政官符)
江戸東京博物館

一ねんのさんすう二がっき(小学1年算数学習ワークブック)
テスト研究会/編
江戸東京博物館

奉公人請状之事
留吉/他
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第二十号 六月十日は府会議員選挙投票日
東京市 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

ブリキ製ラッパ(大)
江戸東京博物館

笄
江戸東京博物館