 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鼈甲髪挿物一式
- 資料番号
- 89001624
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 作者(文書は差出人)
- 東京三越/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1式(3点)
- 法量
- 23.5 cm x 8.0 cm x 6.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98108.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    軍人合わせ 軍将
江戸東京博物館
 
		    東海道五十三次図屏風
狩野宗信/筆
江戸東京博物館
 
		    ゲートル
江戸東京博物館
 
		    簪 貝細工
江戸東京博物館
 
		    渡辺仲蔵宛書簡封筒
池野忠吉/差出人
江戸東京博物館
 
		    東光太平記 東光太平記の宣伝車(下絵)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    精米機
江戸東京博物館
 
		    和装女性(年賀状)
江戸東京博物館
 
		    書付ヲ以奉願候事
角兵衛/他6名作成
江戸東京博物館
 
		    船戸張子 恵美須様
松崎久男
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 中判
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    小学中等第一級卒業証
江戸東京博物館
 
		    五合徳利
江戸東京博物館
 
		    樹林蒔絵印籠
江戸東京博物館
 
		    南葛診療所建設趣意書(建設のための協力要請)
南葛診療所建設発起人会・南葛診療所建設世話人会
江戸東京博物館