
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鼈甲笄
- 資料番号
- 89001621
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 15.6 cm x 1.3 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98105.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

民俗調査写真 城址
永江維章/撮影
江戸東京博物館

金刀比羅山全図
江戸東京博物館

網代漆塗とんこつ一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

錦糸公園藤棚(B)設計図 其ノ一
江戸東京博物館

帝国議会議事堂竣功記念電車往復乗車券
江戸東京博物館

護符 奉修三峯山本地護摩供息災祈所
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 下絵 足軽
清水崑
江戸東京博物館

大分 別府(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

日比谷警視庁
堀井猛司
江戸東京博物館

横浜三溪園藤棚ヨリ三重塔望ム
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

文化財調査写真 宮簀媛命宅跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

物語
鶴淵幻燈鋪/製
江戸東京博物館

御平均御条書 全(平鹿郡袴形村検地吟味申渡)
江戸東京博物館

毎日新聞 昭和25年度 夕刊 第62号
江戸東京博物館

コースター
江戸東京博物館