大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鼈甲笄
- 資料番号
- 89001621
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 15.6 cm x 1.3 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98105.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
尋常科第一学年精勤証書
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1887年 記事/ロンドン滞在中の小松宮両殿下 Text/Prince and Princess Komatsu of Japan have been staying in London
江戸東京博物館
竹の塚 スライド 西新井大師堂 宝塔
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
大阪日本橋松坂屋包装紙
江戸東京博物館
覚(ぬき受取ニ付)
川井村豊吉
江戸東京博物館
似顔絵 丸一鋼管 百発百中
清水崑
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.391
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
長板中形型紙 菊
江戸東京博物館
乍恐書附を以奉願上候事
江戸東京博物館
御蔵香
江戸東京博物館
レコード 古典本曲の集大成者 神如道の尺八
江戸東京博物館
10円郵便はがき
江戸東京博物館
薬袋 「ケロリン」
江戸東京博物館
関東江戸大地震并大火方角場所附
江戸東京博物館
煙管筒
江戸東京博物館