
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鼈甲櫛
- 資料番号
- 89001620
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 3.7 cm x 8.5 cm x 0.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98104.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

刑事手続法講義附録 図面従軍身体毀傷 被告事件訴訟記録
江戸東京博物館

巌谷小波二十三年忌展資料
巌谷小波
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和十九年
江戸東京博物館

結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第二十五図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

キネマ週報 第42号
八町常次郎/発行、編集
江戸東京博物館

田畑物質手形之事(市原郡草苅村文書)
田主 七郎次/他1名作成
江戸東京博物館

徳利集
岡部守蔵、渡辺英一
江戸東京博物館

昭和6年1月場所 大相撲勝負星取表
江戸東京博物館

太田邸庭園工事(第二期)内訳明細書及仕様書
江戸東京博物館

1 王さんシリ-ズ 原画2
清水崑
江戸東京博物館

外苑
織田一磨/画
江戸東京博物館

顔見世大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

享保一分金
江戸東京博物館

東京都隣組回報 第八十五号(十二月の常会徹底事項等につき)
東京都庁
江戸東京博物館

長板中形型紙 芭蕉
江戸東京博物館

日東健児攻城戦双六(『少年倶楽部』11巻2号付録)
横田桃水/案 松野奏風/画
江戸東京博物館