大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鼈甲櫛
- 資料番号
- 89001620
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 3.7 cm x 8.5 cm x 0.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98104.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[記念写真類]
江戸東京博物館
日本青年館 昭和2年3月 岩村和雄 渡欧告別舞踊公演会 ちらし
江戸東京博物館
御公儀被仰渡之覚(天明八年より天保年間公儀触書等写)
江戸東京博物館
覚(年貢・水車運上請取)
柴崎村名主平九郎
江戸東京博物館
少女倶楽部童謡振付4 伝書鳩
江戸東京博物館
質物ニ相渡申田地証文之事(北方村文書)
北方村 田地主 門三郎/他7名作成
江戸東京博物館
護符 秩父三十一番鷲窟 別当観音院
江戸東京博物館
新編歌俳百人撰
柳下亭種員/編 歌川豊国/画
江戸東京博物館
(米国航空界の女王)大隈侯庭園に於ける侯とス孃の握手
江戸東京博物館
英人キング覚書
江戸東京博物館
千鳥模様盃
江戸東京博物館
護符 奉修不動護摩供長日安全攸
江戸東京博物館
利益万聚出入記
田中姓
江戸東京博物館
キャラクターカード Popai スペード1
江戸東京博物館
海犬飼岡麿和歌「御民我れ…」
有馬良橘/筆
江戸東京博物館
奉公人請帳之事 他
名主 孫左衛門/他作成
江戸東京博物館