 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鼈甲櫛
- 資料番号
- 89001620
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 3.7 cm x 8.5 cm x 0.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98104.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    狂った果実
石原慎太郎
江戸東京博物館
 
		    「写し絵」解説文(『演劇百科大事典 第1巻』)の写真
江戸東京博物館
 
		    金唐革円文火打袋
江戸東京博物館
 
		    浮絵 駿河町冨士之図
沢雪#/画
江戸東京博物館
 
		    赤羅紗登り龍文刺繍箱迫
江戸東京博物館
 
		    保険証書袋
郵政省簡易保険局
江戸東京博物館
 
		    団扇 睡蓮図
江戸東京博物館
 
		    [カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館
 
		    地券
江戸東京博物館
 
		    新橋 五月興行 新派大合同
[新橋演舞場]
江戸東京博物館
 
		    蒸釜
江戸東京博物館
 
		    玩具 眼鏡
江戸東京博物館
 
		    週刊目黒キネマ 第23号
西川友孝/発行兼編輯人
江戸東京博物館
 
		    石臼
江戸東京博物館
 
		    紀元二千六百年奉祝会後援 紀元二千六百年奉祝興行 歌舞伎座
江戸東京博物館
 
		    京都嵐山
江戸東京博物館