
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 洋髪用簪
- 資料番号
- 89001619
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 12.7 cm x 4.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98103.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

昭和前期社会運動関係資料 募金封筒 防衛救援500円基金募集
産業労働調査所
江戸東京博物館

東京浅草観世音並ニ公園地煉瓦屋新築繁盛新地遠景之図
英斎/画 彫工岡/彫
江戸東京博物館

玉簪
江戸東京博物館

[売薬ちらし 「家庭デ自由ナ温泉湯」]
江戸東京博物館

ガス ストーブ 30-ID
磯村産業株式会社/製
江戸東京博物館

朝野新聞 第2341号
江戸東京博物館

巾着形型紙(自家製) 巾着・足袋底・甲
江戸東京博物館

鏡
江戸東京博物館

東京真画名所図解 浅草奥山図
井上安治/画
江戸東京博物館

丸ノ内本社社屋(昭和30年代)
江戸東京博物館

8ミリ撮影機
エルモ/製
江戸東京博物館

脇差(白鞘入)
いなは内匠頭/銘
江戸東京博物館
![作品画像:[道祖神]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/516209-L.jpg)
[道祖神]
江戸東京博物館

文化財調査写真 銅矛
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

通俗世界全史予約募集
江戸東京博物館