
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 洋髪用簪
- 資料番号
- 89001619
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 12.7 cm x 4.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98103.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

大正震火災木版画集 野毛の山から
田村彩天/画
江戸東京博物館

鎮霊社
江戸東京博物館

[臨時種痘済証]
東京都葛飾保険所長秋山捷二
江戸東京博物館

刀剣図考
栗原孫之丞信充/蔵版
江戸東京博物館

愛国百人一首
前田正文/製作 日本文學報国會/選定
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に幾何文(大判 追掛)
江戸東京博物館

ビラ 災死者追悼講演会
大日本婦人共愛会
江戸東京博物館

軍隊手帳 第十四師団 丸熊吉
江戸東京博物館

梶原平三誉石切公演写真スクラップブック
江戸東京博物館

石瀧村本地切添畑新開御検地帳
江戸東京博物館

すいのう
江戸東京博物館

玩具 豆凧 字凧 馬
江戸東京博物館

開化の心中
邦枝完二
江戸東京博物館

箱枕
江戸東京博物館

タビ
江戸東京博物館

(1)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館