
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 洋髪用簪
- 資料番号
- 89001619
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 12.7 cm x 4.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98103.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

下絵[女かっぱ衆]
清水崑
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

染付青磁徳利
玉峰/製造
江戸東京博物館

戦争合せ
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 雅者会
江戸東京博物館

斎藤茂吉あて書簡
水原秋桜子
江戸東京博物館

書額 「洗足軒」
黎庶昌/筆
江戸東京博物館

桶
江戸東京博物館

灰皿
江戸東京博物館

商売往来
江戸東京博物館

東京劇場 昭和18年4月興行筋書 靖国神社臨時大祭奉納演劇
衣笠静夫/編輯
江戸東京博物館

フィルム巻き取り器
TOKYO THEATER SUPPLY/製
江戸東京博物館

パリ、アレキサンドル3世橋(No.291)
江戸東京博物館

家庭用臨時配給物資購入券(大阪市発行)
江戸東京博物館

[封筒のみ]
国民新劇場/作
江戸東京博物館

新作開化度々一 三号
麗柳楼/作 孟斎(永島福太郎)/画
江戸東京博物館