
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 洋髪用鼈甲簪
- 資料番号
- 89001617
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 結髪化粧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 10.5 cm x 4.7 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98101.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

行列髙縄ノ賑ひ
落合芳幾/画
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,799号
江戸東京博物館

昭和六年 三月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

(11)一八三〇年英国三等客車 (12)一八三五年英国一二等客車
江戸東京博物館

赤坂 弁慶橋
江戸東京博物館

軍帽 陸軍
江戸東京博物館

竹久夢二木版絵はがき
江戸東京博物館

2008年NHK大河ドラマ特別展 天璋院篤姫展
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

葵牡丹紋入油箪
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
江戸東京博物館

鞍覆
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
民右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

ゴム長靴
江戸東京博物館

歌詞カード「吹雪の橇」「トラヂの花」 テイチクレコード
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5585号
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 新大橋近く
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館