
紙芝居「サンボと子ざる」 国語紙芝居シリーズ4 Kamishibai (Storytelling with Pictures) "Sambo to Kozaru (Sambo and Baby Monkey," Japanese Language Kamishibai Series 4
三省堂小学国語編集部/作 安井淡/画
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙芝居「サンボと子ざる」 国語紙芝居シリーズ4
- 資料番号
- 89001615
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 三省堂小学国語編集部/作 安井淡/画
- 発行所(文書は宛先)
- 教育画劇/製作
- 年代
- 昭和中期 昭和36年5月1日 1961 20世紀
- 員数
- 1組(12枚)
- 法量
- 26.3 cm x 37.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98099.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

名古屋開府三百年紀念祭 名古屋市役所
江戸東京博物館

大連甲埠頭附近
江戸東京博物館

東京名所 浅草公園池畔之光景
江戸東京博物館

飛脚屋印章(越後菖蒲仲原屋)
江戸東京博物館

文化財調査写真 大学赤門
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文部省指定名勝花菖蒲 小高園 お花畑ノ一部
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 千束
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

バラック
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

顔見世番付(天明五 桐座)
鳥居清長/画
江戸東京博物館

売薬包み紙 「病気五香湯」
江戸東京博物館

弘化武鑑
江戸東京博物館

誹風新柳樽 四編下
素行堂松鱸/撰
江戸東京博物館

薬袋 「清忠丸」
江戸東京博物館

国民精神総動員「子供で出来ることは力一ぱい何でもしませう」
少年倶楽部編集部
江戸東京博物館

[汽車高架通行図]
昇斉一景/画
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館