
紙芝居「おかあさんのたんじょう日」 国語紙芝居シリーズ2 Kamishibai (Storytelling with Pictures) "Okāsan no Tanjōbi (My Mother's Birthday)," Japanese Language Kamishibai Series 2
三省堂小学国語編集部/作 六郷僚一/画
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙芝居「おかあさんのたんじょう日」 国語紙芝居シリーズ2
- 資料番号
- 89001613
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 三省堂小学国語編集部/作 六郷僚一/画
- 発行所(文書は宛先)
- 教育画劇/製作
- 年代
- 昭和中期 昭和36年5月1日 1961 20世紀
- 員数
- 1組(12枚)
- 法量
- 26.2 cm x 37.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98097.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

議定書之事(芝原村文書)
寺崎村組頭 八郎兵衛他七名
江戸東京博物館

収入印紙 5円
江戸東京博物館

六区五番組纏
江戸東京博物館

六月大歌舞伎
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

御即位式御大礼記念 大饗宴場ニ於て各舞楽之図
土谷博/画
江戸東京博物館

旭川招魂社、釧路港、日高種馬牧場、室蘭港
江戸東京博物館

俵星玄蕃
江戸東京博物館

戌年より子年迄三年季質物麻畑言
三左衛門/他4名作成
江戸東京博物館

武家攬要
鈴木氏/写
江戸東京博物館

書翰
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第5回)6
清水崑
江戸東京博物館

講演筆記桑園改良の話
東京府蚕業試験場斎藤勇助
江戸東京博物館

地券(武蔵国北豊島郡駒込村)
江戸東京博物館

糸網
江戸東京博物館

三越デパートしおり
三越新宿店/製作
江戸東京博物館

長板中形型紙 雪輪に菊 (小判 追掛)
江戸東京博物館