
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 布地
- 資料番号
- 89001529
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 55.9 cm x 56.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98095.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

市営バスえびす駅延長記念乗車券 10銭
江戸東京博物館

[市電一区乗車券]
江戸東京博物館

歌舞伎座辻番付 酒井の太鼓
鳥居清忠/画
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

日記
加茂季治/著
江戸東京博物館

三行書(桃花五絶)
中村梧竹
江戸東京博物館

覚(平田三畝拾三歩五□)
太七/他1名作成
江戸東京博物館

型紙 割型底面
江戸東京博物館

急報(防護団演習第五報)
淀橋区防護團 落合第三分團
江戸東京博物館

樽鏡
江戸東京博物館

新潟 有明信楽園
江戸東京博物館

ジューサー
富士電機製造(株)/製
江戸東京博物館

大坂城・天王寺
江戸東京博物館

[名所]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

河田精一あて書簡
徳富蘆花/作
江戸東京博物館

少年倶楽部新年号附録 額面用肖像画5枚 われ等の大偉人(袋付 少年倶楽部第二十四巻第一号附録)
加藤謙一/編・株式会社 有恒社/印刷
江戸東京博物館